西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

海洋情報 - 2014.01.16

透明度 湾内   12m
    外海   12〜15m
    先端   ーーm

水温  湾内   14℃
    外海   14℃
    先端   ーー℃

風/波 湾内   無風/なし  潜水 可
    外海   無風/低い  潜水 可
    先端   無風/なし  潜水 可(土日祝のみ)

記入者 shingo

昨日の寒さから一転、今日の大瀬は風が止み日差しがポカポカです!!。

海は少し透明度落ちた感がありますが、それでも12m〜15m見え安定しています!。
水温は下がり14度台へ入りました・・・。しっかり防寒して下さい!!。

寒さ厳しい時期となりましたが、水族が楽しくなって来てますね!!。
特に湾内!、定位置にチビカエルアンコウ、タカクラタツ見られています!、定位置とはいえませんがミズタマウミウシがだいたい同じような場所で見られます(見つけるのに苦労します・・・)。昨日潜った時は1体でしたが、一昨日は2体で交接が確認されています。
また、浅場にはイカ類最小の「ヒメイカ」が増えてきています!。

そして冬のアイドル!?、「アンコウ」が見られ始めています!!。昨日僕が潜った時は残念ながら出会えませんでしたが、ここ最近頻繁に見られています!!。

ツノザヤ系のウミウシも出てきているので探すのが楽しいですね。

P1151393.JPG
ほぼ定位置にいる「タカクラタツ」。長くいてほしいので決して触れたりしないようにしましょう!!。

P1151391.JPG
こちらは「タツノイトコ」。水深10m前後の浅場の海草だまりなどに着いています!。

P1151400.JPG
毎回見つけるのに苦労する「ミズタマウミウシ」。近くにはもう1体いるはずです!。
だいたい前日見つけた場所から半径5〜6m程で見つかる事が多いです。

P1151388.JPG
世界最小のイカ「ヒメイカ」、体長2cm前後です。水深5m前後の海草だまり等に数体で見られます!。


海洋情報 - 2014.01.10

透明度 湾内   15m
    外海   12〜13m
    先端   ーーm

水温  湾内   14〜15℃
    外海   15℃
    先端   ーー℃

風/波 湾内   東弱/なし  潜水 可
    外海   北微/低い  潜水 可
    先端   東弱/低い  潜水 可(土日祝のみ)

記入者 shingo

新年あっという間に10日が過ぎました‥‥、はやいものです。

海は透明度高く安定してきました!。水温はジワリと下がり始めています。今日は湾内の方が透明度が高く水温はやや低め、外海はやや白さがありましたが湾内より暖かく感じました!。

この週末は大寒波襲来という事で寒くなりそうです、しっかりと防寒して海へ出かけて下さい!!。

明日は西よりの風が強めに吹き、外海へのエントリーは厳しくなりそうです。湾内や先端でお楽しみ下さい!!。

14.01ガラス.JPG
「ガラスハゼ」。久しぶりに撮ってみましたがきれいですね〜。まだムチカラマツなどに多く着いています!。

14.01タカクラ.JPG
「タカクラタツ」。久しぶりにマンボウ方面にタツ系が現れてくれました!!。

14.01イロカエル.JPG
外海に定着している「イロカエルアンコウ」健在です!!。大分成長しましたね!!。

海洋情報 - 2013.12.31

透明度 湾内   12〜15m
    外海   ーーm
    先端   15〜18m

水温  湾内   16℃
    外海   ーー℃
    先端   16℃

風/波 湾内   南西のち中/水面風波  潜水 可
    外海   南西のちやや強/高い  潜水 不可
    先端   南西/やや強      潜水 可(土日祝のみ)

記入者 shingo


2013年ダイビングハウスマンボウの営業はほぼ終了です。
この後お泊まり頂いているゲストの皆様へ「年越しそば」をお召し上がり頂き、全ての業務が終了致します。

今年も数あるダイビング施設の中、
ダイビングハウスマンボウをお選び頂いた皆様、誠にありがとうございます!!。

皆様の貴重なお休みをダイビングという非日常を通し、リフレッシュしたり、日頃のストレスを発散したり、楽しんで帰って頂ける様スタッフ一同努めて参ります。
来年もダイビングハウスマンボウを宜しくお願い致します!!。


明日元旦の風予報は南西風が強く吹く見込みです。今日同様、外海へのエントリーは厳しくなりそうです。湾内や先端でダイビングお楽しみ下さい!。
透視度は上記の通り良好です!!。しっかり防寒しクリアブルーな世界を楽しんで下さい!。

※1/1〜1/3までマンボウ前桟橋横からのエントリーエグジットが禁止となります。
 (初詣の船舶が多く停泊する為です)。オスパーさん前よりエントリーエグジットお願い致します。
尚、桟橋廻りでの潜水も大変危険なためご遠慮下さい。
宜しくお願い致します。

13.12さくした.JPG
柵下ポイントの斜面、今とてもきれいです!!。

13.12チビイザリ.JPG
季節はずれのbabyカエルアンコウ!!、体調1cmもありません。判別が難しいですが、もしかしたら純カエルアンコウではないかもしれません。







海洋情報 - 2013.12.29

透明度 湾内   15m
    外海   15〜18m
    先端   15〜18m

水温  湾内   16℃
    外海   16℃
    先端   16℃

風/波 湾内   南西のち中/水面風波  潜水 可
    外海   南西のちやや強/低い  潜水 可
    先端   南西/やや強      潜水 可(土日祝のみ)

記入者 shingo


本日の大瀬は、昨日の強風がおさまり前半は静かな海面でしたが後半から再び南西風が吹き始め荒れてきました。ですが終日全ポイントエントリー出来ていました!!。

水中は透明度高く気持ちがいいです!!、水温も16℃キープしているのでしっかり防寒していればかなり楽しめるコンディションです!!。
13.12オオカワ.JPG
この青さです!!、浅場は明るいので20mくらい見えているかもしれません!!。

今日はガイドがなかったので陸仕事の合間、久しぶりに1人潜水をしてきました!。
たま〜に一人で潜る事は僕たちにとってはとても開放的で最高の時間となります。
おそらく長年ダイビングをしている人にとって、一人で潜る時間が究極だと思います。

こんなときは、やはり普段訪れないエリアへと向かってしまいます。僕が好きなのは
「大川下沖〜柵下」沖のエリアです。距離的にかなりあり容易には行けないエリアでもあります。

大瀬を知っている方しか想像出来ないと思いますが、大川下ポイントは奥が深く、普段ガイドでも訪れるソフトコーラルエリア(水深約18m〜30m)の更に沖には、砂地を挟み水深約38m〜50mほどに岩礁域(ソフトコーラスエリア)がもう一つあります!!。

こここそほとんどダイバーが訪れる事のないポイントの一つとなります。当然水深が水深でレジャーダイビングの域を越えているので、充分な経験あるダイバーでなければ立ち入る事はできません。
そしてこの岩礁域に沿って北へ向かうと柵下ポイント沖へとつながってます!。

今日は柵下沖まで泳ぎ浮上開始、浅場を減圧しながら大川下へエグジットというコースをたどりました。
最大水深は46.4m、潜水時間50分(減圧停止15分含む)、簡単ではないダイビングですが、こんなアドベンチャーダイビングも僕たちにとってたまには必要です!(笑)。
13.12ハタタテ.JPG
こちらは水深約42mでみかけたハタタテダイ、熱帯系ですがまだまだ元気に泳いでいました!!。ウツボがじーっとみていました。
ここの斜面が50mほどまで落ち込んでいます。

明日30日の風予報は南西風9〜10mとなっています。外海は再びクローズとなりそうです。湾内、先端でダイビングお楽しみ下さい!!。








海洋情報 - 2013.12.27


透明度 湾内   15m

    外海   15m
    先端   ーーm

水温  湾内   16℃
    外海   ーー℃
    先端   ーー℃

風/波 湾内   南西弱/なし  潜水 可
    外海   南西弱/低い  潜水 可
    先端   南西/やや強  潜水 可(土日祝のみ)

記入者 shingo


本日の大瀬は弱い南西風が吹いていますが、全ポイントエントリー出来ています。
今夜から明日にかけ南西風が強まる予想で、明日の外海は荒れてきそうです。
湾内や先端ではエントリー出来るでしょう!。

水中は透明度高く安定してきています!!。水温は16℃、しっかり防寒しクリアブルーな水中を楽しんで下さい!!。

今年も残すところあと4日!、年末年始の天候は良さそうです!。
潜り納めまだの方、そして初潜り!皆様のご来店お待ちしております!!。


前に戻る 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン