スタッフブログ
夏がやって来た - 2013.07.14
透明度 湾内 5〜12m
外海 10〜15m
先端 5〜15m
水温 湾内 19~24℃
外海 18~20℃
先端 19〜24℃
風/波 湾内 南東/低い 潜水 可
外海 南東/うねりあり 潜水注意
先端 南東/低い 潜水 可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ!この三連休は天気に恵まれてますね。待ちに待った夏の暑さがやってきました。なかなかドライから衣替えできなかったダイバーもようやくウェットに衣替え完了です。夏のギラギラした暑さで僕らスタッフのテンションも上昇中です。
今日の僕は、早朝からガイド4本!水温は深場に行くと冷たさを感じますが、陸上が暑く水面がぬるく感じる分、かえって心地よいです。ん〜cool!
そして、皆さん写真撮影を堪能されたようです。昨晩も泊まりのお客様とナイトダイビングの後、写真の話で盛り上がりました。
今日の写真はこちら!こいつも元気です。
welcome!
海洋情報 - 2013.07.12
海洋情報 - 2013.06.27
透明度 湾内 5〜12m
外海 ーーm
先端 ーーm
水温 湾内 18〜21℃
外海 ーー℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 ほぼ無風/なし 潜水 可
外海 ほぼ無風/うねりやや高 潜水 可
先端 ーー/ーー 潜水 不可(土日祝潜水可)
作成者 shingo
昨日までの荒れた天候の影響で外海には遅れてうねりが届き、潮が引いている時間帯はエントリー厳しい状況でした。
湾内にも少しうねりが入りましたが潜水可。と言う事で今日は湾内2ダイブとなりました。
水中は基本水深約10mを境に潮が変わっていました。浅場の視界は5m前後で水温は21度、深場は10m前後の視界で水温18度となっていましたが、午後潮がひいた時間帯ではこの境目がかなり深場へ落ちて全域で暖かいのですが濁ってしまいました。
日に日に濁りは薄くなってきているので週末に向かいもう少し上向いてくれるとは思っています。
水族の方は湾内ではこの水温低下の影響か?マトウダイ(小さめ)が見られました。浅場ではカエルアンコウが数個体見られていますが今日は体長7〜8cmほどの白い子に運良く出会えました!!。
テンジクダイ科の魚たちも産卵期を迎えています!。ネンブツダイなどのオスが口に卵をくわえている姿がみられます。この時期話題となる魚が少ない時期でもあるかと思うので、このような生態観察をじっくりしてみるのもいいかと思います。
夏の予感 - 2013.06.23
透明度 湾内 5〜12m
外海 5〜15m
先端 5〜15m
水温 湾内 19~21℃
外海 17~21℃
先端 18〜21℃
風/波 湾内 北東~西/低い 潜水 可
外海 北東~西/うねりあり 潜水 可
先端 北東~西/低い 潜水 可
こんばんは、motoshiです。今日の大瀬は快晴!夏の到来を感じさせる陽射しでした。
海は浅場はともかく、水深-5m以深からは徐々に抜け始め、ストレスなく楽しむことができました。
今週末の僕は、泊まりでお越しいただいたペアのお相手。じっくりと写真撮影を楽しんでいただきました。昨年Cカードを取得したとのことですが、コンスタントにいいペースで潜っているせいか、なかなかスキルもしっかりしていて、ふたりとも素敵なダイバーになりそうです。
早いもので6月もあと一週間でお終い、夏を目前にして陽射しも着々と力強くなってきています。水温も徐々にではありますが上がってきており、深場の冷たさも心地よく感じられるようになってきました。カラフルな魚たちがやって来るのも間近ですね。
今日の写真はこれ! 季節来遊魚も楽しみですが、大瀬に潜って必ず目にするのはこいつでしょう。
海洋情報 - 2013.06.14
透明度 湾内 7〜12m
外海 7〜12m
先端 ーーーm
水温 湾内 20〜21℃
外海 20〜21℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 北東やや/低い 潜水 可
外海 北中/なし 潜水 可
先端 ーー/ーー 潜水 不可(土日祝潜水可)
作成者 shingo
只今3ダイブ終了、湾内×1外海×2入って来ました。
先日の台風の影響もほとんどなく、視界も悪くはなっていません。水深10m前後まではやや気になる白濁ですがそれ以降はまずまず青くよく見えていました!。
水温も本日は最低でも20度ありウェットでも厳しくはないです!。
明日は基本曇りで午後は弱雨がの予報となっています。風は引き続き東ですが風速5m前後と強くないので全ポイントエントリー出来そうです!。
湾内ではこのスズキがしばらくウロウロしています。体調80cm前後でしょうか。
ナイトダイビングではこのズズキ迫力ある捕食シーンが見られます!。
こちらは外海で、珊瑚イソギンチャクに住む「アカホシカクレエビ」。魚を掃除する「クリーナーシュリンプ」でもある。
「フチベニイロウミウシ」でいいと思います。1cm強の小さな個体でしたがキレイなウミウシです。外海沖岩礁域ではまだまだ多くウミウシが見られます!。