スタッフブログ
気分は上々! - 2013.08.03
透明度 湾内 7〜12m
外海 7〜12m
先端 7〜12m
水温 湾内 24~26℃
外海 24~26℃
先端 24〜26℃
風/波 湾内 東/なし 潜水 可
外海 東/低い 潜水 可
先端 東/低い 潜水 可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね晴れ、ギラギラした太陽とまではいきませんが、夏らしい陽気でした。また、朝晩は涼しくリゾート気分満点でもありました。
今日の僕は、ツーリング気分で久々にバイクでマンボウに出勤、海では常連のゲスト達と湾内・外海・先端のフルコースを堪能。また、予定していたナイトガイドがキャンセルとなったため、ナイトはプライベートダイブで堪能してしまいました。そして締めは、宿泊のゲスト達とうまいお酒を飲みながら楽しい話で大盛り上がり!充実した一日でした。何だか自分ばかり楽しんでしまったようでゴメンナサイ・・・ね。
先週末の状況から海は一変しましたね。温かくて快適!透明度も回復!とても楽に潜れました。まあ、透明度は欲を言えば、もうちょっと!というところですが贅沢は言えませんね。さらなる回復に期待しましょう。
今日の写真はこれ!ナイトでの1ショットです。何だかわかりますか?夜でないと見られない景色です。
並木道 ♪
やっと、や〜っと!。(海洋情報) - 2013.07.31
夏がやって来た - 2013.07.14
透明度 湾内 5〜12m
外海 10〜15m
先端 5〜15m
水温 湾内 19~24℃
外海 18~20℃
先端 19〜24℃
風/波 湾内 南東/低い 潜水 可
外海 南東/うねりあり 潜水注意
先端 南東/低い 潜水 可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ!この三連休は天気に恵まれてますね。待ちに待った夏の暑さがやってきました。なかなかドライから衣替えできなかったダイバーもようやくウェットに衣替え完了です。夏のギラギラした暑さで僕らスタッフのテンションも上昇中です。
今日の僕は、早朝からガイド4本!水温は深場に行くと冷たさを感じますが、陸上が暑く水面がぬるく感じる分、かえって心地よいです。ん〜cool!
そして、皆さん写真撮影を堪能されたようです。昨晩も泊まりのお客様とナイトダイビングの後、写真の話で盛り上がりました。
今日の写真はこちら!こいつも元気です。
welcome!
海洋情報 - 2013.07.12
海洋情報 - 2013.06.27
透明度 湾内 5〜12m
外海 ーーm
先端 ーーm
水温 湾内 18〜21℃
外海 ーー℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 ほぼ無風/なし 潜水 可
外海 ほぼ無風/うねりやや高 潜水 可
先端 ーー/ーー 潜水 不可(土日祝潜水可)
作成者 shingo
昨日までの荒れた天候の影響で外海には遅れてうねりが届き、潮が引いている時間帯はエントリー厳しい状況でした。
湾内にも少しうねりが入りましたが潜水可。と言う事で今日は湾内2ダイブとなりました。
水中は基本水深約10mを境に潮が変わっていました。浅場の視界は5m前後で水温は21度、深場は10m前後の視界で水温18度となっていましたが、午後潮がひいた時間帯ではこの境目がかなり深場へ落ちて全域で暖かいのですが濁ってしまいました。
日に日に濁りは薄くなってきているので週末に向かいもう少し上向いてくれるとは思っています。
水族の方は湾内ではこの水温低下の影響か?マトウダイ(小さめ)が見られました。浅場ではカエルアンコウが数個体見られていますが今日は体長7〜8cmほどの白い子に運良く出会えました!!。
テンジクダイ科の魚たちも産卵期を迎えています!。ネンブツダイなどのオスが口に卵をくわえている姿がみられます。この時期話題となる魚が少ない時期でもあるかと思うので、このような生態観察をじっくりしてみるのもいいかと思います。