スタッフブログ
海洋情報 - 2013.04.11
海洋情報
透明度 湾内 3〜5m
外海 ーーーm
先端 ーーーm
水温 湾内 19℃
外海 ーー℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 南西やや強/風波 エントリー可
外海 南西強/高い エントリー不可
先端 南西やや強/風波 週末のみ可
作成者 shingo
先週とは一転濁りが出ています。水温は高めですが、浮遊物が多く「春濁り」の濁り方です。
人数多く潜る場合は、はぐれた場合の対処を確認し充分注意してください。水中ライトも持った方がいいでしょう。
透明度回復を待ちましょう・・・。
そんな中最近そう多くは見かけない「ミジンベニハゼ」を見かけました。
ペアで空き缶に住んでいました。1尾は門番をするかのように空き缶の入り口にいますが、もう1尾はたまに出てきたり引っ込んだりと落ち着かない様子です。
ボラ大群動画UP - 2013.04.04
海洋情報 - 2013.04.04
海洋情報
透明度 湾内 10〜12m
外海 12〜15m
先端 ーーーーーm
水温 湾内 19〜20℃
外海 19〜20℃
先端 ーーーーー℃
風/波 湾内 南西微/なし エントリー可
外海 南西弱/低い エントリー可
先端 南西微/なし エントリー可
作成者 shingo
先週末辺りから黒潮がガッツリ入り、海は様変わりしました。水温が一気に約5度上がり透明度もまずまずな状況が続いています!!。
今日のような暖かい陽気だとウェットスーツで充分OKな程です。しかし黒潮の影響が弱まるとこの時期本来の水温へ下がる可能性もあり、気温も4月は急に寒い日もあるのでまだまだウェットでOKとは言い切れません。
冬眠中だったダイバーの皆様、「そろそろ海へ」と思う時期ですが最新の気象・海況情報を確認の上予定を立てて下さい。
この水温UPは良いことでもあるのですが、直前まで「マンボウ」が頻繁に現れていたのでやや残念でもあります。(水温上昇後マンボウ情報がなくなってしまった)。
その変わりともいえませんが・・・この時期ボラの大群に遭遇することがあります。
通称「ボラクーダ」!!笑。今週何回か目撃情報がありぼくも月曜日に運良く遭遇しました
。
とっさの事でうまく撮れてませんが、後ほどUPします。
今週末は残念ながら天候に恵まれなさそうです。特に土曜日は台風並みの「爆弾低気圧」が通過する見込みで大荒れとなりそうです。
大瀬崎では大荒れでも湾内のみはなんとか潜れますが、土曜日ダイビング予定の方(特に初心者の方)は荒れた海が予想させる為、最新の気象情報をチェックし無理しないようにしてください。
日曜日は少し落ち着く予報です。
海洋情報 - 2013.03.30
海洋情報
透明度 湾内 5〜8m
外海 7〜8m
先端 6〜8m
水温 湾内 15〜16℃
外海 15〜16℃
先端 15〜16℃
風/波 湾内 北東強/やや高い エントリー可
外海 北弱/低い エントリー可
先端 北東強/やや高い エントリー可
作成者 shingo
今日は北東からの風が強く、気温も上がらず真冬のような寒さでした。
水中は浮遊物多くどんよりしてきましたが春濁り全開というほどではなく、まだマシな方です。水温も15〜16℃をキープしています。
本日、当店ガイド2名含めゲストの方々からも他店からも聞けた範囲ではマンボウ情報はありませんでした。残念・・・。
また明日に期待!!!!!。
明日は弱い雨となりそうです。風は引き続き北東で今日よりはいくらか弱まる見込みですが、今日同様気温は低めなので海へ出かける方は防寒して行きましょう!!。