スタッフブログ
海洋情報 - 2013.03.03
海洋情報
透明度 湾内 10〜15m
外海 12〜20m
先端 12〜20m
水温 湾内 16〜17℃
外海 16〜17℃
先端 16〜17℃
風/波 湾内 北東弱/低い エントリー可
外海 北微/低い エントリー可
先端 北東弱/低い エントリー可
記入者 shingo
今週末はいいコンディションでした!!。
特に土曜日が良く先端では20以上の透明度がありました!。今日になり浅場が少し白くなりましたが、水深5mも潜れば概ね15m前後見えました!。
また黒潮が少し入ってきたようですね、水温も16〜17度へと持ち直し3月にしてはかなり快適に潜れました。
美しい魚に出会えたので紹介します。
「エボシカサゴ」。
今季、湾内でも見られていたようですが今回は先端にて。冬〜春のかけて稀に出現します。熱帯系と言うわけではなく、本州が生息域でやや深場に生息しているようです。
ミノカサゴ類の仲間となりますが、同じく冬場に多く見られる「セトミノカサゴ」や「ヒメヤマノカミ」等に比べ出会える事は稀です。
春先はこのような「おっ!」と思える生物に出会える事も楽しみの一つです!。
海洋情報 - 2013.03.01
海洋情報
透明度 湾内 10〜15m
外海 ーーーーーm
先端 ーーーーーm
水温 湾内 15〜16℃
外海 ーー℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 西南西弱/低い エントリー可
外海 西南西強/高い エントリー不可
先端 西南西中/低い 週末のみ可
記入者 shingo
本日は次第に西寄りの風が強まり外海はクローズ、湾内は影響なくエントリー出来ていました。今夜〜未明にかけて低気圧が通過する見込みで風雨ともに一時強まりそうです。
明朝には青空が戻る予報となっていますが、風は強い西風が続きそうです。明日の外海はクローズの可能性が高いです。湾内先端ではエントリー出来そうですが、水面は風の影響を受けそうなので特に先端では沖へ流れる潮流に注意しましょう!。
今日の水中は少し白さや浮遊物が出てきましたが概ね12〜13mの視界でまだまだきれいです。水温は再び上昇し浅場では16度あり快適でした!。この時期にこの水温はありがたいですね。
昨日までの東風で寄ってきたのか?、午前中アカグラゲ等がたくさん浮遊していました。このようなときは深海系の幼魚等がクラゲに混じって居ることが期待できるのですが・・・。
久しぶりにマトウダイ!。水温が下がり始める時期にはよく見かけるのですが、一度下がって安定するとそれほど見かけなくなります。獲物を求めて移動するのでしょうか?。
海底は海草類が多くなっています。
海洋情報 - 2013.02.24
海洋状況 ※水温UP! - 2013.02.16
海洋情報
透明度 湾内 15〜20m
外海 15〜20m
先端 15〜20m
水温 湾内 16℃
外海 16℃
先端 16℃
風/波 湾内 北東のちやや強/低い エントリー可
外海 北弱/のち低い エントリー不可→可
先端 北東/のちやや強 エントリー可
記入者 shongo
先週初め頃より黒潮が駿河湾に入り水温が3〜4度上がりました!!。今日現在16度キープで先週末まで13度に入っていた者としてはかなり快適でした!!。
透視度も引き続き良好です!!、縦方向では水深20mから水面が見えるほど。
去年の2月にも同じように黒潮が入り17〜18度になったのを覚えています。たまたま今年もでしょうか?それともなんか周期があるのでしょうか?、不思議です。
なにはともあれ、去年同様2月にして凍える思いをせず快適なダイビングが出来ています。
(もちろんドライスーツで防寒しての話です)。
明日も晴れ!、風は弱い東よりの予報です。全ポイントエントリーできるでしょう!。
明朝はかなり冷え込むようなのでしっかり防寒して海へ出かけましょう。
先端で見られている「クダゴンベ」たまにひとりぼっちなのですが、今日は仲良くペアで現れてくれました!。
湾内でたまたま見られた「セミホウボウ」。名前のとおりセミのようなガのような・・、変わった魚ですね。
湾内で見られた「アカエラミノウミウシ」、浅場で見られることが多くウミウシなのによく動きます(しかも速い)。
ぼくの母型の田舎が秋田なのですが、このウミウシをみると小さい頃に怖くて泣かされた
「なまはげ」を思い出します・・・。
「泣ぐコはいねが〜、悪いコはいねが〜」と・・・、あの恐怖は今でも覚えています笑。
確か、ほんとに「なまはげ」って名のつくウミウシがいましたね。見てみたいものです。
よいコンディションが続いてます! - 2013.02.09
海洋情報
透明度 湾内 15〜20m
外海 15〜20m
先端 15〜20m
水温 湾内 14℃
外海 14℃
先端 14℃
風/波 湾内 南西/低い エントリー可
外海 南西/低い エントリー可
先端 南西/低い エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね晴れ、穏やかでした。海も引き続き良いコンディションが継続しています。
今日は全ポイントとも穏やかだったので、ゲストと湾内も外海も先端も全部潜っちゃいました。先端は冬でも群れがいっぱいなので、透明度のいい今が旬なのかもしれませんね。湾内と外海の群れはさすがにオンシーズンのようにはいきませんが、じっくりと生物を探しながら丹念に撮影していくには冬は最適な季節かもしれません。
今日の写真は湾内で出会ったちっちゃな奴、ちょっと前に世界最大のイカがオンエアされてましたが、こいつは世界最小!?かな。