西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

海洋情報
透明度 湾内   15m
    外海   15m
    先端   15m

水温  湾内   26℃
    外海   25〜26℃
    先端   25〜26℃

風/波 湾内   南東〜西/低い      エントリー可
    外海   南東〜西/低い(弱うねり)エントリー可
    先端   南東〜西/低い(弱うねり)エントリー可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、海も上から下まで26℃と快適で、かつキレイ!湾内でも透明度15mはありましたね。
相変わらず湾内はマンボウ前の桟橋廻りが楽しいですね。様々な魚たちの群れ、それらを追いかける回遊魚、そして浅場から深場まで見渡せる透明度、そして暖かい、絶好のコンディションです。例年と比べても今年は快適なような気がします。
さて、気になる台風ですが、予想の進路を見ると着実に大瀬に向かっているようにも見えます。先ほど、明日の大瀬の予定が決まりました。明日は、昼12時を以って大瀬はクローズとさせていただきます。どれほどの影響があるかは定かでありませんが、去年のようなことにならなければよいのですが・・・。なので、明日大瀬行きを予定している方は予定を変更するなど、くれぐれも無理をなさらぬように・・・。海はいつでも潜れますからね。

mo-takabe.jpgLight blue・・・

海洋情報 - 2012.09.28

透明度 湾内   10〜15m
    外海   15〜18m
    先端   ーーーm

水温  湾内   24〜26℃
    外海   24〜26℃
    先端   ーーー℃

風/波 湾内   北東強/やや高い    エントリー可
    外海   北弱 /低い(弱うねり)エントリー可


本日はやや強い東風が吹いていましたが湾内では問題なくダイビングできていました。一方外海では日中は弱いうねり程度で入れていましたが、夕方にかけてうねりが強くなってきました。

明日一日天気も良さそうです。うねり予想も2m前後とそれほど大きくはありません。風も西よりへ変わり強まる予報ではないですね。明日一日ダイビング大丈夫そうです。
ただし、外海では急にうねりが強まる恐れがあるのでエントリー注意しましょう!!。

台風17号は今夜の予想ですと日曜日の夜〜未明にかけて上陸の可能性が高くなっております。

日曜日ダイビング予定の方は明日の夕方以降にメールやお電話でお問い合わせ下さい。より正確な海況をお伝えできると思います。

※水中コンディションはかなり良くなっています!!。

海洋 台風情報 - 2012.09.27


透明度 湾内   8〜12m
    外海   15m
    先端   ーーーm

水温  湾内   25〜26℃
    外海   25〜26℃
    先端   ーーー℃

風/波 湾内   北東強/やや高い    エントリー可
    外海   北弱 /低い(弱うねり)エントリー可


台風に吹き込む強い東風が吹き続いています。湾内は荒れていますがエントリー可で潜ってしまえば問題なしです。
外海には少しうねりが感じられますが今日のところはエントリー出来ていました。

週末への影響ですが、台風18号の上陸はなく関東の東海上を明日にかけ足早に北上するみこみで今週末への大きな影響はないと考えられます。うねりが遅れて入ってくる可能性がありますが、少なくとも湾内、先端ではダイビング出来るでしょう。

注意が必要なのは台風17号。大きく東へ進路を変え本州上陸の恐れが出てきました。予想ですと30日午前に沖縄、本州へ近づくのは1日以降と考えられます。

この週末はなんとか、どちらの台風からも大きな影響は免れそうです。


最近の写真をいくつか。

ニシキ500.JPG

ニシキフウライウオ×3!!。外海で見られています!。
ストロボ光らず‥‥。

ニシキ2 500.JPG

こちらは湾内のニシキフウライウオ。1個体です。

カエル500.JPG

カエルアンコウ。最近水深10m前後をウロウロしている子です。

ベニサンゴ500.JPG

きれいなカニだったので!。ベニサンゴガニです。キサンゴやエントウキサンゴ等に棲んでいます!。

それでは台風の動向は急変する事もございます。最新の台風情報に注意し、今週末ダイビングへ出かけて下さい!。

海洋情報 

透明度 湾内   5〜12m
    外海   ーーーーー
    先端   8〜15m

水温  湾内   22〜27℃
    外海   ーーーーー
    先端   22〜27℃
風/波 湾内    南東中/うねりあり    エントリー可
    外海    南東中/うねり強い    エントリー不可
    先端    南東中/うねりあり    エントリー可

こんばんは、motoshiです。
早いもので9月の三連休です。今日は台風の影響でしょうか、うねりが朝からあり、外海は残念ながらNGでした。しかし、今の時期の大瀬は湾内と先端だけでも充分楽しめる環境になってます。各種様々な魚の群れが右から左から上から下から、360°どこからでもやって来て、僕らを取り囲んでくれます。至福のひとときですね。
これからしばらくは大瀬でもっとも群れの多い時期になります。マクロもいいですが、群れはやっぱりいいですね、ダイビングの醍醐味を感じます。

mo-nenbutsu1.jpgてんこ盛り!

秋のフルコース - 2012.09.08

海洋情報 

透明度 湾内   12m
    外海   15m
    先端   15m

水温  湾内   22〜27℃
    外海   20〜27℃
    先端   18〜27℃
風/波 湾内    南西弱/低い       エントリー可
    外海    南西弱/低い       エントリー可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね曇り、午前中はスコールもありました。
海は、いいですね〜。深場はキュッと身の引き締まるような水温ではありますが、浅場は南国の楽園の様相です。
今日はゲストと、湾内・外海・先端とフルコースを堪能しました。
まずは前菜的な湾内へ・・・。ん〜、各種稚魚の群れが僕たちの目を楽しませてくれます。秋の湾内は賑やかですね、この光景はホントの自然の豊かさを感じます。
続いてスープ的な大川下へ・・・。この時期にふさわしい爽やかな感じがします。ミツボシクロスズメダイやクマノミの幼魚がとてもかわいらしく僕らを優しい気分にさせてくれます。
そしてメインディッシュ&デザート的な先端へ・・・。深場のハナダイの群れはメインディッシュにふさわしい光景です。そして安全停止中はキンギョハナダイとソラスズメダイの織りなす鮮やかなコントラストが、フルコースの締めくくりであるデザートを思わせるような甘く華やかな感じで最高です。
みなさん、大瀬崎のフルコースはいかが?

mo-sarasa.jpgなんだか涼しげ・・・秋ですかね〜

前に戻る 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン