スタッフブログ
台風が近づいてます。明日は昼12時を以ってクローズです。 - 2012.09.29
海洋情報
透明度 湾内 15m
外海 15m
先端 15m
水温 湾内 26℃
外海 25〜26℃
先端 25〜26℃
風/波 湾内 南東〜西/低い エントリー可
外海 南東〜西/低い(弱うねり)エントリー可
先端 南東〜西/低い(弱うねり)エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、海も上から下まで26℃と快適で、かつキレイ!湾内でも透明度15mはありましたね。
相変わらず湾内はマンボウ前の桟橋廻りが楽しいですね。様々な魚たちの群れ、それらを追いかける回遊魚、そして浅場から深場まで見渡せる透明度、そして暖かい、絶好のコンディションです。例年と比べても今年は快適なような気がします。
さて、気になる台風ですが、予想の進路を見ると着実に大瀬に向かっているようにも見えます。先ほど、明日の大瀬の予定が決まりました。明日は、昼12時を以って大瀬はクローズとさせていただきます。どれほどの影響があるかは定かでありませんが、去年のようなことにならなければよいのですが・・・。なので、明日大瀬行きを予定している方は予定を変更するなど、くれぐれも無理をなさらぬように・・・。海はいつでも潜れますからね。
海洋情報 - 2012.09.28
海洋 台風情報 - 2012.09.27

ニシキフウライウオ×3!!。外海で見られています!。
ストロボ光らず‥‥。

こちらは湾内のニシキフウライウオ。1個体です。

カエルアンコウ。最近水深10m前後をウロウロしている子です。

きれいなカニだったので!。ベニサンゴガニです。キサンゴやエントウキサンゴ等に棲んでいます!。
それでは台風の動向は急変する事もございます。最新の台風情報に注意し、今週末ダイビングへ出かけて下さい!。
これからが本番です! - 2012.09.16
海洋情報
透明度 湾内 5〜12m
外海 ーーーーー
先端 8〜15m
水温 湾内 22〜27℃
外海 ーーーーー
先端 22〜27℃
風/波 湾内 南東中/うねりあり エントリー可
外海 南東中/うねり強い エントリー不可
先端 南東中/うねりあり エントリー可
こんばんは、motoshiです。
早いもので9月の三連休です。今日は台風の影響でしょうか、うねりが朝からあり、外海は残念ながらNGでした。しかし、今の時期の大瀬は湾内と先端だけでも充分楽しめる環境になってます。各種様々な魚の群れが右から左から上から下から、360°どこからでもやって来て、僕らを取り囲んでくれます。至福のひとときですね。
これからしばらくは大瀬でもっとも群れの多い時期になります。マクロもいいですが、群れはやっぱりいいですね、ダイビングの醍醐味を感じます。
秋のフルコース - 2012.09.08
海洋情報
透明度 湾内 12m
外海 15m
先端 15m
水温 湾内 22〜27℃
外海 20〜27℃
先端 18〜27℃
風/波 湾内 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/低い エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね曇り、午前中はスコールもありました。
海は、いいですね〜。深場はキュッと身の引き締まるような水温ではありますが、浅場は南国の楽園の様相です。
今日はゲストと、湾内・外海・先端とフルコースを堪能しました。
まずは前菜的な湾内へ・・・。ん〜、各種稚魚の群れが僕たちの目を楽しませてくれます。秋の湾内は賑やかですね、この光景はホントの自然の豊かさを感じます。
続いてスープ的な大川下へ・・・。この時期にふさわしい爽やかな感じがします。ミツボシクロスズメダイやクマノミの幼魚がとてもかわいらしく僕らを優しい気分にさせてくれます。
そしてメインディッシュ&デザート的な先端へ・・・。深場のハナダイの群れはメインディッシュにふさわしい光景です。そして安全停止中はキンギョハナダイとソラスズメダイの織りなす鮮やかなコントラストが、フルコースの締めくくりであるデザートを思わせるような甘く華やかな感じで最高です。
みなさん、大瀬崎のフルコースはいかが?