西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

黒潮到来!! - 2012.06.15

海洋情報

透明度 湾内   15〜10m
    外海   18〜12m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   23〜21℃

    外海   23〜22℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 ほぼ無風/なし  エントリー可
    外海    ほぼ無風/低い  エントリー可


キレイになりました!!。

スズメ480.jpg

数日続いた強い東風のおかげで、黒潮からの暖かくキレイな潮が駿河湾へ入って来たようです。この潮は水深30m付近まで厚く覆われていました!。水温は23度、透明度は15m以上ありそうです!!。


今日は柵下の深場まで行ってきたのですが、水深約30mを過ぎた辺りから水温が1〜2度下がり、視界もやや落ちてきました。それでも10m強の透視度はありましたがこれより浅場のほうが断然キレイで快適です!!。


深場のコンディションは浅場の黒潮層には敵いませんが、いつの間に「サクラダイ」の若魚が増えている感がありました。3〜4cmの個体やもう少し成長している個体が多くみられました!!。


この柵下の「落ち込み」はサクラダイが増えてくると、大瀬で一番サクラダイの群れを美しく見れるポイントです。以前、当店の常連様がここのサクラダイの写真で「大瀬カレンダーフォトコンテスト」グランプリを見事に受賞されました!!。本当に美しい写真でした。

題名は「桜坂」。ここはまさに桜坂、そろそろ桜坂が賑わってきそうです。


今日は若魚(メス)の群れを撮ってきました!!。

サクラ480.JPG

                            「サクラ5分咲」=shingo=                            


明日はあいにくの天気となりそうですが、風は弱そうなので全ポイントエントリーには問題ないでしょう。なにより海は良好です!!。






海洋情報 - 2012.06.08

海洋情報

透明度 湾内   4〜8m
    外海   6〜10m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   18〜20℃

    外海   17〜20℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 南西弱/なし    エントリー可
    外海    南西中/やや高い  エントリー可


今週の海は台風接近後も大きな変化はありませんでした。どちらかと言うと浅場は濁った気がします。水深3〜4mまでのごく浅場の視界は3m前後、そこから徐々に良くなり概ね8〜10mの視界でした。陸上は大分暑くなってきましたが水中はまだまだ冷たいです。ウェットでも入れますがフードベストなどのインナーで防寒が必要です。
かえって水中はドライスーツで快適なくらいです。(陸上はつらいですが)。

湾内では相変わらずカエルアンコウが数個体みられています。そのほかネジリンボウやウミテング、セミホウボウなどの情報があります。
アオリイカの産卵はまだ勢いがありません。もう少し先でしょうか。

明日はあいにくの天気となりそうです。風も北東よりで肌寒くなりそうなので防寒して海へ出かけて下さい。エントリーは全ポイント問題ないでしょう!!。



480ガラスハゼ.jpg
「行き止まり‥‥」                   =shingo=

海洋情報

透明度 湾内   4〜8m
    外海   6〜10m
    先端   6〜10m

水温  湾内   18〜20℃

    外海   18〜20℃
    先端   18〜20℃
 
風/波 湾内、先端 南東弱/なし    エントリー可
    外海    南東弱/低い    エントリー可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は心配した天気も何とか持ちこたえ、時折陽も差すまずまずのコンディションでした。海は、ん〜・・・白いですね。まあ、今日の僕が体験ダイビングとガイド1本だったのであまり深場を見てないというのもありますが・・・。
今日は、僕の教え子(OW講習の)が友達夫婦を体験ダイビングに誘って泊まりで遊びに来てくれました。うれしいですね〜、こうしてダイビングの輪が広がっていくんですね〜、理想的です!
体験ダイビングをした2人も、大瀬の海と生物を堪能していただけたようです。ぜひともダイバーの仲間入りをしていただきたいですね!もちろん講習はmotoshiが責任を持って担当させていただきますよ〜。

mo-kourai.jpg吾輩は・・・!?

海洋情報 - 2012.05.31


海洋情報

透明度 湾内   4〜10m
    外海   6〜12m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   18〜20℃

    外海   18〜20℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 南微/なし    エントリー可
    外海    南弱/低い    エントリー可


やや濁りがでているこの頃ですが、昨夜からの東風の影響か今日の水中は少し良くなりそうな気配を感じられました。湾内外海共に水深約10mまでの視界は4〜5mと良くありませが、それ以降徐々に青くなり10m前後見えていました!!。本日は30mまで潜りましたが。この辺りは10m以上見えて青かったです!!。

湾内では相変わらずカエルアンコウが多く見られています!。今日はクリーム色、黒、赤、白と4個体見られました。カラーバリエーション豊富ですね。

そして、久しぶりにマンボウ側からは少し距離のある「オオウミウマ」を観察してきました!。もうかれこれ数ヶ月この辺に居着いていますね。この周辺に小さな個体もいるのですが今日は見つかりませんでした・・・。

さて今週末日曜日は「フレッシュ大瀬ダイバーズデイ」が開催されます。協賛メーカー様より最新器材のモニター会や各種イベント、景品をご用意しております。是非都合の合う方はいつも楽しませてくれている大瀬の海へ感謝を込めクリーンアップへご参加下さい。

宜しくお願い致します。


オオウミウマ480.JPG「ぼくも入れて!!」                          =shingo=

海洋情報 - 2012.05.25

海洋情報

透明度 湾内   5〜10m
    外海   8〜12m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   19〜20℃
    外海   19〜20℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 南微/なし    エントリー可
    外海    南弱/低い    エントリー可


今週の海も大きな変化はなく、ここのところ似たようなコンディションが続いています。

湾内の水深約10m前後までの視界が良くないですが、それ以外はそこそこ見えて良い状況といえるでしょう!!。水温が若干上がったのもいい要素と思います。

湾内ではカエルアンコウが多くなっていたように感じます。今週は1cm前後2個体、5cm程度を1個、体8cm程度を1個体、その他魚礁ではベニカエルを見かけました!!。

もしかしたら1cm程度の幼魚が数多く潜んでいるかも!?。皆さん探してみましょう!!。

明日は天気良さそうですね。予報ですと風も強くは吹かないようです。全ポイントでダイビング楽しめそうです!。
前に戻る 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン