スタッフブログ
今日もいい一日でした。 - 2012.05.20
海洋情報
透明度 湾内 5〜8m
外海 8〜12m
先端 8〜10m
水温 湾内 18〜20℃
外海 18〜20℃
先端 18〜20℃
風/波 湾内、先端 南東弱/低い エントリー可
外海 南東弱/無し エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は、晴れと思いきや曇りベースの過ごしやすい天気でした。
今週末の海は、先週よりも透明度が残念ながら落ちてしまい、やや白っぽい印象でしたが、外海のソフトコーラルエリアは視界も浅場に比べクリアーで、十分ファンダイブを楽しむことが出来る状況でした。
今日の僕は、朝の様子見を入れると計5本!今週末もまた大瀬の海を堪能してしまいました。きっと一緒に潜ったゲストも堪能してくれたことでしょう・・・ですよね?
カエルアンコウも数個体確認できましたし、ウミウシもまだまだ健在!柵下のハナダイは相変わらず華麗!ということで大瀬は魅力的な要素がいっぱいです。
海洋情報 - 2012.05.18
海洋情報
透明度 湾内 8〜10m
外海 8〜15m
先端 ーーーーm
水温 湾内 18〜19℃
外海 18〜19℃
先端 ーーーーー℃
風/波 湾内、先端 南西弱/低い エントリー可
外海 南西中/ややあり エントリー可
今日は爽やかでした! - 2012.05.12
海洋情報
透明度 湾内 6〜8m
外海 8〜12m
先端 8〜10m
水温 湾内 17〜19℃
外海 17〜19℃
先端 17〜19℃
風/波 湾内、先端 南西ややあり/低い エントリー可
外海 南西ややあり/ややあり エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、陽射しは強く空気はひんやり、なんて爽やかな陽気なんでしょう!
まるでカリフォルニア!? って思っちゃいました。
ゴールデンウィーク直後の週末ということで、人出は落ち着くのかと思ってましたが、敢えてこのタイミングを狙っている方もいるようで、なかなかの賑わいを見せていました。
海は全ポイントともエントリー可ということで、僕はゲストと、湾内、先端、外海、すべてを堪能してきました。
さて、ゴールデンウィークを過ぎると夏に向かってまっしぐらですね!「ウェットでしか潜らない」なんていうダイバーもそろそろ活動開始してもいいんじゃないですか? お待ちしてますよ!
ピュア!
海洋情報 - 2012.05.10
海洋情報
透明度 湾内 6〜10m
外海 8〜15m
先端 ーーーーm
水温 湾内 17〜19℃
外海 17〜19℃
先端 ーーーーー℃
風/波 湾内、先端 東のちやや強/低い エントリー可
外海 北東弱/低い エントリー可
湾内の浅場水深12〜13mほどまでやや視界が落ちてますが、それ以外はまずまずみえています!!。特に外海の深場は見通しが良くなってきました!!。
透視度が上がると共に水温は下がり17度となっています。まだまだ防寒が必要です。
最近は湾内の浅場で体長1cm前後のカエルアンコウの赤ちゃんが目に付くようになっています。沢山いるわけではないですがマンボウ前桟橋近くでは2〜3個体見られているようです。湾内中央付近などにも出ているようでもしかしたら数多くいるのかも知れません!。
先日幸運にもウミガメと出会いました!!!!!。マンボウ桟橋前のゴロタ付近を優雅に泳いでいました。かなり年配とみられ体長も80cm前後あったかと、大きな個体でした!!。
残念ながらガイド中のためカメラは持っておらず、でもウミガメに会えるとなんだかとても幸運な気がします!!!。== shingo ==
太陽の恵み - 2012.05.04
海洋情報
透明度 湾内 6〜8m
外海 7〜8m
先端 10〜12m
水温 湾内 18〜20℃
外海 18〜20℃
先端 18〜20℃
風/波 湾内、先端 南西やや強/低い エントリー可
外海 南西やや強/あり エントリー注意
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は快晴!とってもよい天気でした。海も昨日午後の濁りが解消し、まあ許せる程度には見通せるようになりました。
今日の僕は、波のある外海を避けて湾内と先端をゲストと堪能してきました。ウミウシにハナダイ、甲殻類とフォト派のゲストにも満足いただけたようです。
4連休あると2泊3日でお越しいただけるゲストもいらっしゃって、連日連夜ゲストの皆さんといろんな話で大盛り上がりです。楽しいですね〜。
今日はガイドで大忙しだったので陸からの写真でご勘弁を・・・。でもこの景色には癒やされます、贅沢な夕暮れのひとときです。太陽の恵みに感謝・・・。