西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

海洋情報 - 2012.08.15

海洋情報 

透明度 湾内   2〜12m
    外海   5〜12m
    先端   5〜12m

水温  湾内   22〜27℃
    外海   22〜27℃
    先端   
22〜27℃

風/波 湾内、先端 南西弱/低い     エントリー可
    外海    南西弱/低い     エントリー可



大雨の影響で浅場の視界が悪い状況が続いていますが、少しづつ良くなってきています。

今日の湾内では水深5m付近まで視界不良でした。外海や先端は湾内ほどの濁りはなく潜行直後から5〜6mの視界はありました!。

どちらも深場へ向かうにつれ回復し水深20m付近ではよく見えていました!!。

青い空に青い海 - 2012.08.12

海洋情報 

透明度 湾内   3〜10m
    外海   5〜15m
    先端   5〜15m

水温  湾内   24〜28℃
    外海   24〜28℃
    先端   
24〜28℃

風/波 湾内、先端 南西弱/低い     エントリー可
    外海    南西弱/低い     エントリー可


こんばんは、motoshiです。
 今日の大瀬は曇りと思いきや真夏の陽射しが照りつける何とも気分の盛り上がる陽気となりました。
 海は、浅場が昨晩の雨のせいでしょうか透明度が優れませんでしたが、湾内外海ともー5m以深では視界も良好になり、青い世界が広がっていました。
 今週はお盆休みウィークということで、平日も先端とナイトが解禁になります。ふだん先端とナイトを楽しめない方も存分にお楽しみください。
 暖かい潮に乗ってやって来た南の生物も大瀬の海の賑わいに一役買ってくれています。なんだかウキウキしますね。

mo-aozora.jpg

Summer vacation!

お盆休み - 2012.08.11

海洋情報 

透明度 湾内   8〜10m
    外海   10〜12m
    先端   10〜15m

水温  湾内   24〜27℃

    外海   24〜27℃
    先端   24〜27℃
 
風/波 湾内、先端 南西弱/低い     エントリー可
    外海    南西弱/低い     エントリー可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇りベースでしたが、時折太陽も顔を覗かせるまずまずの天気でした。
海も相変わらず暖かく快適です。
巷はお盆休みでしょうか。今週末から来週末にかけては、夏休みの大人たちに思いっきりリフレッシュしていただきたいですね。残念ながらお盆休みが取れないという大人たちも、通常の休みの日にリフレッシュしてくださいね!夏なんですから!
僕の東京の夏休みは毎年マンボウに捧げるのが恒例となっております。今年は8月後半に二週連続で4〜5日ほどマンボウに常駐する予定です。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

mo-sakura.jpg夏に舞う桜・・・

海洋情報 - 2012.08.10

海洋情報 16:30更新

透明度 湾内   8〜10m
    外海   10〜15m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   24〜27℃

    外海   24〜27℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 南西微/なし     エントリー可
    外海    南西弱/低い     エントリー可


先週から続いていた外海のうねりがようやくおさまり、今日はエントリーしやすくなりました。透明度もまずまず、今週は日に日に良くなってきています。特に今日の外海はここ最近では一番キレイでした!!!。水温も大きく落ちないので快適です!。

水族たちはまだまだ話題性のある物は多く登場していませんが、カエルアンコウやネジリンボウは安定してみられています!。

熱帯魚系も少しずつ目にするようになり、湾内の浅場ではミナミハコフグ幼魚が数個帯みられました!。また、時期なのか時期でないのか…〃、湾内では「ピカチュウー」が1個体だけ見られました!!。

時々カンパチやイナダ系の回遊魚も見られるようになってきているので中層も要チェックです!!。

〜shingo〜

海洋情報 - 2012.08.02

海洋情報 20:00更新

透明度 湾内   7〜10m
    外海   10〜12m
    先端   ーーーーm

水温  湾内   23〜27℃

    外海   23〜27℃
    先端   ーーーーー℃
 
風/波 湾内、先端 南西弱/低い     エントリー可
    外海    南西中/うねり強   エントリー不可



台風からのうねりが強まり外海はクローズとなりました(外海の情報は昨日のものです)。

湾内でも多少のうねりがありましたがほぼ問題なく入れていました!。水中の様子は今週始め浅場がかなり濁り水深約10mを過ぎるとスッキリ抜け、水温もかなり下がっていたのが全体にかき混ざった感じです。

これにより浅場の極端な濁りはなくなり全体的に8m前後の視界です。水温も極端に下がらず深場でも23〜24度あり快適な状況でした。

潮が暖かくなりそれらしい来客をみかけるようになってきました!!。湾内ではアジやシマアジ、イナダなどの小さな群れを見かけるようになりましたし、今まで見なかったいい型のイシダイやイシガキダイも見かけました!。そして今週最もびっくりしたのは「コロダイ」!!。普段大瀬で見かけるコロダイは若い個体で大きくてもせいぜい30cm前後です。しかし、今回目撃したのは体調1mオーバー!!。なかなか迫力がありました!。マンボウ桟橋前のゴロタをウロウロ徘徊していたのでまた会えるかもしれません!。

そして今日またびっくりしたのがこちら!!。
アンコウ1208.JPG

なんと「アンコウ」!!。今年の冬場には会えなかったのにこんな時期に遭遇するとは!。
きっと今の海は急に冷たい潮が上がってくる事もあるので、それにつられて来たんじゃないかなと思います。水深約25mでしたのでその付近の砂地は要チェックですね!!。

夏本番!!、ビーチも水中もなにかと賑わってきました!!。

前に戻る 49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン