スタッフブログ
海洋情報 - 2012.09.07
海洋情報
透明度 湾内 15m
外海 15m
先端 --------------
水温 湾内 22〜27℃
外海 20〜27℃
先端 --------------
風/波 湾内 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/低い エントリー可
海は青くとてもいい状態です!!。
ただ、この時期にしては水温が低くまだまだ9月の海とは何か違います。湾内は水深10〜15mほどに水温変化の境目があります。
外海では水深10mに境目があり沖の岩礁域はかなり冷えました。
透明度には差はなく暖かいエリアも冷たいエリアも充分見えています!!。
しっかり防寒して潜って下さい!!。
陽射しはまだまだ夏です。 - 2012.08.31
海洋情報
透明度 湾内 5〜10m
外海 5〜10m
先端 --------------
水温 湾内 23〜27℃
外海 23〜27℃
先端 --------------
風/波 湾内 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/うねりややあり エントリー注意
こんばんは、motoshiです。
今日も大瀬は晴れ、8月も終わろうとしていますが太陽の威力が弱まる気配がありません。でも、せっかく海にいるのだから思いっきり陽射しを浴びていっぱい汗をかきたいですよね!
今週も先週に引き続き水曜から大瀬に来ています。過ぎようとしている夏を僕自身楽しんでいます。
今日は体験ダイビング祭りの様相でしたね。僕を含め3人のマンボウガイド陣で皆さんをエスコートさせていただきました。
今週末は僕のかわいい後輩達が体験ダイビングをしに来てくれる予定です。後輩達にもぜひ大瀬で夏の素敵な思い出を作ってもらいたいものです。
海洋情報 - 2012.08.29
海洋情報
透明度 湾内 4〜10m
外海 ーーーーm
先端 --------------
水温 湾内 24〜27℃
外海 ーーーーー℃
先端 --------------
風/波 湾内 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/うねりやや強 エントリー不可
久しぶりの更新となってしまいました。
忙しく潜らせて頂いております。もう8月も終盤、僕たちにとって8月は皆様がたくさん訪れて頂くおかげで本当にあっという間です。オリンピックもいつの間に終わっていた…みたいな感じでした笑。
さて海の方は、強烈な台風15号の影響をうけしばらく外海が潜れていません。そしてうねりにより湾もやや濁りが出てしまっています。水深10〜15m位からはだいぶ見えるようになりますがまだいい潮とはいえません。水温も低いところで23〜24℃なのでまだ秋のベストな海とはいかないようです。日に日にうねりは収まってきています。明日の外海は何とか入れるんじゃないかと思っています。
魚たちは賑やかになってきています!!。クロホシイシモチやネンブツダイの稚魚が本当に多くなり群れています!。またタカベやイサキなどこの時期おなじみの沿岸性回遊魚の群れが見られるようになってきています!。イナダやカンパチ、シマアジなども見かけるようになっています。トロピカル系の幼魚はまだ多くはないもののトゲチョウやミナミハコフグなど出てきています。
8月も終盤これからダイバーの季節ですね!!。
今シーズン初のカミソリウオ!!

フラフラしていたので定着はしなそうでした。
最近見かけなくなっていたミジンベニハゼ!。(ペア!!)マンボウ方面で見つけました!!。
ブンブク類の殻ですが、穴が2つあり同時に顔を出してくれる瞬間も!!。

久々に平日の大瀬を堪能しております。 - 2012.08.23
海洋情報
透明度 湾内 5〜10m
外海 8〜12m
先端 --------------
水温 湾内 22〜26℃
外海 22〜26℃
先端 --------------
風/波 湾内 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/低い エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は快晴!真夏の陽射しが健在です。
今週は予定通り昨日から大瀬に来ております。さすが夏ですね、平日にもかかわらず体験ダイビングにファンダイブと、ダイビングを楽しみたいお客様で賑わってます。でも、週末の賑わいとは違い、のどかな感じが漂っています。なんかいいんですよね〜、このスローな感じが。海もいい色をしています。スローなダイビングをするには最適なコンディションです。
ゲストとのダイビングの後はのんびりと写真を撮りに湾内へ・・・こんな贅沢な時間は平日ならではですね!週末は慌ただしく撮りに行く感じですから。
こんな日は湾内をじっくり・・・ - 2012.08.18
海洋情報
透明度 湾内 2〜10m
外海 5〜12m
先端 2〜10m
水温 湾内 21〜26℃
外海 21〜26℃
先端 21〜26℃
風/波 湾内、先端 南西弱/低い エントリー可
外海 南西弱/低い エントリー可
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね曇り。時折小雨も降るコンディションでした。でもその分、暴力的な陽射しの洗礼は免れましたが・・・。
海の中は、ん〜・・・浅場がよろしくありませんね〜。でも、-15m以深は十分楽しめる透明度だったので、まあ良しとしましょう。
透明度があまりよろしくない日は、丹念にネタを探しながらじっくり湾内を楽しむのがお勧めですね。ライトを携行すればさらに楽しめること間違いなしです。透明度が芳しくない時の海の中は明るさに乏しく、夜モードになっている生物もいるほどです。なのでこんな時はライトが大活躍するわけです。ガイドは常にライトを携行していますが、ゲストの方もマイライトを持つことをお勧めします。きっと楽しみの幅が広がることでしょう。
今日の写真は、ここしばらく定位置で観察できている赤い奴!フェラーリレッドに勝るとも劣らない鮮やかな赤を全身から放っています。体格も着実に成長してますね。