西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

into the blue! - 2012.04.21

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね晴れ!風が終日強く吹いていました。しかし、北東風だったので、外海は穏やかで、全ポイントエントリー可能な状態でした。
今日の僕は、常連のフォト派女性ダイバーとのマンツーマン!いつもはご主人と一緒に来店されるのですが、今日のご主人はお仕事とのこと。ん〜、残念!だって青いんですよ、海が!透明度15mオーバー!浮遊物はあるものの、湾内はあまり気にならないくらいでした!しばらく続いてほしいですね。
さて、来週はもうゴールデンウィークなんですね。9連休!なんて方もいるんでしょうね〜、僕も有休を取ってゴールデンウィーク中マンボウに常駐しようと画策中です!

相棒・・・

海洋情報 - 2012.04.20

海洋情報
透明度 湾内   8〜15m
    外海   12〜18m
    先端   ーーーm

水温  湾内   17〜18℃
    外海   17〜18℃
    先端   ーー℃
 
風/波 湾内、先端 北東やや強/低い エントリー可
    外海    北微/なし エントリー可


今週初めからいい潮が入り出し、どんどんどんどん良くなってきています!!。先週末とは比べものになりません。

平均15mの透視度で水温も一気に3〜4℃上がってきています!!。黒潮パワーはすごいですね。

そしてこの時期気になるのが「マンボウ」!!。まだまだ少ない物の目撃情報はちらほら出てきてますのでしばらく期待して潜れそうです。

この週末残念な天気になりそうですが、海はいいですよ〜!!。

通常営業 - 2012.04.16

海洋情報
透明度 湾内   7〜8m
    外海   7〜8m
    先端   ーーーm

水温  湾内   17℃
    外海   17〜18℃
    先端   ーー℃
 
風/波 湾内、先端 無風/なし エントリー可
    外海    無風/なし エントリー可


本日より平日も通常営業となります。

オフシーズン中ご迷惑をお掛け致しました。暖かい陽気となり海のシーズンへ近づきつつあります。今シーズンもどうぞ宜しくお願いいたします!。

今日になりコンディション上向いてきました!。水温、透明度共にアップ!。黒潮系の暖かい潮が入ったと思われますが、急に2〜3度あがったのでホントに快適、全く寒さを感じませんでした!。

どうしても浮遊物が目立ちますが水は青く全体に8m前後あり、ここ数週の春濁り状態から比べるとまったく気持ち良く潜れました!。

このコンディションなら楽しめます!。

= shingo =

海洋情報 - 2012.04.14

海洋情報
透明度 湾内   4〜7m
    外海   4〜5m
    先端   4〜8m

水温  湾内   15℃
    外海   15℃
    先端   15℃
 
風/波 湾内、先端 北東やや強/低い エントリー可
    外海    北弱/低い    エントリー可


本日は冷たい北東風が吹き続け冬に戻ったような寒さでした。

水中では依然浮遊物が多く見とおしの悪い春濁りが続いています…‥。水温もまだ上がらず現在の海は正〜直、決して良いとは言えません‥‥。

さて、こんな海ではどう楽しめば良いのでしょうか?。簡単です。こんな時期は透明度は期待せず、生物ウオッチング(特に小物)に徹する事です!!。濁った海でも生物は元気に暮らしているのです。そしてウミウシが多くなる環境です。目を懲らすと数ミリから数センチの色鮮やかでいろんな種類のウミウシが見つかる時期なんですよ!。

また、大物も期待出来ます!!。

近頃湾内では「アンコウ」が数個体目撃させています!。僕もまだ会えていませんが、水温の低い時期に浅場へ現れるアンコウはそう頻繁に見られる魚ではありません!!。
これを見るには今がチャンス!!。明日探して来ます。

明日は天候が回復し、良い天気になりそうです!。風は引き続き東寄り、全ポイントエントリー可でしょう!。
=shingo=

新学期です。 - 2012.04.07

海洋情報
透明度 湾内   4〜6m
    外海   5〜7m
    先端   7〜10m

水温  湾内   15〜16℃
    外海   15〜16℃
    先端   15〜16℃
 
風/波 湾内、先端 南西→北東やや強/水面風波   エントリー可
    外海    南西→北東やや強/やや高い   エントリー可(注意)

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、空気はややひんやりしてました。風は思ったよりも強かったですね。
海の中は透明度はやや優れなかったものの、浅場は太陽の光が降り注ぎ、明るい海のブルーとキンギョハナダイのオレンジが絶妙なコントラストを醸し出してました。
寒かった冬も終わり、暖かい春の到来です。大瀬に来る道中も桜が満開でウキウキした気分にさせてくれます。
そろそろマンボウが期待できる時期になってきました。潜るたびに心のどこかで期待しているのは僕だけではないでしょう・・・。

mo-zebra.jpg
住めば都・・・

前に戻る 55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン