西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

海洋情報 - 2012.03.16

透明度 湾内   8〜12m
    外海  10〜15m
    先端  ーーーーーm

水温  湾内     16℃
    外海     16℃
    先端     ーー℃

 

風/波 湾内、先端 北東弱/水面風波   エントリー可
    外海    北微/なし      エントリー可


本日は弱い東風が吹いている程度で穏やかな展開です。
水中では先週に比べ浮遊物が出始めていますが、視界は全体的に10m前後見えています。水温も16度と変化ありません。まだまだいい状態ですね!!。

今週末はあいにくの天候となりそうです。風は西寄りで土曜日後半からやや強まる予報が出ています。外海はエントリー不可となるほどではないと思いますが後半は様子見ましょう。湾内や先端でのエントリーは問題なさそうです!。
透明度 湾内   8〜15m
    外海  12〜15m
    先端  12〜15m

水温  湾内     16℃
    外海  16〜17℃
    先端     16℃

 

風/波 湾内、先端 北東やや強/水面風波   エントリー可
    外海    北微/なし        エントリー可


やや強めの北東風が続き雨もぱらつく寒い一日となりました。こんな陽気なのでダイバーもまばらで今日の海は空いていましたね。

しかし、水中コンディションは絶好調です!!。水温も外海では17度とまたUPしており、透視度も十分でホントにいいコンディションでした!。

本日、この時期には珍しく「体験ダイビング」をしに来てくれたご夫婦を湾内へお連れしました!。経験者でしたのですんなり潜れました。過去ダイビングの経験は、なんとタヒチとカンクンのみとの事でしたが、本日はドライスーツ着用でそれ程寒くなかったようですし透視度も良かったのできっと伊豆の海もなかなかいいなと少しでも思ってくれたと思います。


さて、午後時間が空いたので先週常連客の i氏に教えて頂いたクダゴンベの捜索へ行ってきました。なんとなくとしか場所を聞いてなかったので、半信半疑とりあえず水深約34mまでおりました。少し迷いましたがすぐに教えてもらったらしき「ウミウチワ」が見つかりました!!。

この場所は水深も深く通常のダイビングではあまり立ち寄らないエリアなので、しばらく居着いてくれればいいと思います!。

明日は天気回復しいい一日となりそうです、風は北東弱のち西が吹く見込みです。午後からの外海は注意しましょう!。  shingo

クダゴンベweb.jpg

海洋情報 - 2012.03.09

透明度 湾内  10〜15m
    外海  12〜15m以上
    先端  ーーーーーm

水温  湾内  15〜16℃
    外海  15〜16℃
    先端  ーーーーー℃

 

風/波 湾内、先端 北東やや強/水面風波   エントリー可
    外海    北微/なし        エントリー可


水中透視度は先週末に比べ若干落ちているももの、まだまだ青く充分楽しめます!。水温も約16℃ありコンディションいいですね!!。

例年に比べ2〜3℃高く暖かい海ではありますが、それでもドライスーツのインナーは薄手の暖かい長袖を最低でも2枚は着込んでしっかり防寒して下さい!。時期(水温)相応の装備をする事で伊豆でのダイビングも1年中楽しめるものです!。

現在降っている雨は今のところの予報では明日未明にやむ見込み。明日日中の陽射しは期待薄ですが風はこのまま北東の予想で全ポイントエントリー出来そうです!。また日曜日は晴れてさらに良さそうです!。

海洋情報 - 2012.03.03


海洋情報 

透明度 湾内   8〜20m
    外海  15〜20m以上
    先端  15〜20m以上

水温  湾内 15〜16℃
    外海 15〜16℃
    先端 15〜16℃

風/波 湾内、先端 北東やや強/水面風波   エントリー可
    外海    北微/なし        エントリー可


4〜5日東よりの風が続いている影響からか、黒潮のいい潮が駿河湾に入りだしている模様。水温も16℃にUP!透明度も最高です!。湾内の水深3〜4mに濁りがあるのみ。本日岬の先端へ入りましたが水深30mからでも水面がよく見えるほどです!。
明日も引き続き東よりの風が続く見込み、明日も寒くなりそうですのでしっかり防寒しクリアブルーな海を楽しみましょう!!。

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇り時々晴れ。風はあったものの、冬の刺すような寒さは感じませんでした。3月に入ったからでしょうかね〜。春はすぐそこまで来ているようですね。ということで、今日は東京からバイクで大瀬へ・・・。ダイビングの前にツーリングを堪能してしまいました。海沿いのワインディングは気持ちいいですね!
海の中も気持ちよかったです。16℃ありました。透明度も良く、青いです。
今日の僕は、外海と湾内をのんびりと1本ずつ。特に何を探すわけでもなく、海の青さを心ゆくまで堪能してきました。そんな中、ふと目に付いたのが、これ・・・トラフケボリの水玉バージョン!? ちょっといい物見つけた気分です。

mo-torafu1.jpg
てんとう虫・・・!?

前に戻る 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン