西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

透明度 湾内    8〜10m
    外海   10〜15m
    先端   10〜15m

水温  湾内   18〜21℃
    外海   18〜21℃
    先端   18〜21℃

風/波 湾内   南東弱/低   潜水 可
    外海   南東弱/低   潜水 可
    先端   南東弱/低   潜水 可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇りベースで、時折小雨の降る少々肌寒い天気でしたが、海の中は透明度も良く、-15m以浅は水も温かく感じられ、気持ちよくダイビングのできるコンディションでした。
7月になりましたね。7月と聞いただけで夏の気分になるのは僕だけではないでしょう。夏のギラギラした太陽が待ち遠しいですね。海の中もこれから群れがどんどん増えていくことでしょう。
そういえば、先週末、マンボウ4枚に遭遇しました!僕もゲストも大興奮!マンボウ4枚が優雅に並んでいる姿を、みんなしっかりと目に焼き付けることができ、大満足!リアルな迫力と感動を全身で感じることができました!
今日は、夕方時間が空いたので、先日shingoが見つけてブログに載せていたハナタツを撮りに行ってきました。shingoから「今日行ったらペアになってた」と聞いていたので、相方の方を撮って参りました。なかなか撮りづらいところにいたので、苦労しました(; ̄Д ̄)

mo-hanatatsu140705.jpgRed dragon!

海洋情報 - 2014.06.26

透明度 湾内   8〜12m
    外海   8〜15m
    先端   ーーーm

水温  湾内   17〜21℃
    外海   17〜21℃
    先端   ーーーーー℃

風/波 湾内   南西弱/風波  潜水 可
    外海   南西弱/低い  潜水 可(注意)
    先端   南西弱/風波  潜水 ー(土日祝のみ)

記入者 shingo


今日は大瀬も真夏の暑さです!。
炎天下、海水浴場のエリアブイ設置など現地スタッフで行いました(汗っ)。
大瀬崎は7/1海開きです。時期に海水浴エリア規制が入りますが、例年通りマンボウ前にはエリア規制が入りませんのでいつも通りです。

海の様子ですが、やっといい潮がやって来ました!!。先週も一時良くなったものの週末には濁ってしまい安定感がないのですが、こんどの潮は浅場〜深場までクリアなので少しは持ってくれるかと思います・・・。

浅場〜深場の視界は大きな差はなくよく見えます。しかし水温差は激しくある水深を境に3〜4度下がりますので(時間により境目が異なる)ウェットでもインナーは必須です!。

浅場の暖かい潮は黒潮の気配がする潮で、昨日タカベの大きな群れや、イワシのとんでもない群れに囲まれました!!。この潮に乗ってきたと思われます!。

今週末は残念ながら天気崩れそうですが、クリアな海でダイビング出来そうな予感です!!。
(あくまで予感です・・・。)

14.06白カエル.JPG
外海で出会った真っ白のカエルアンコウです!!。

海洋情報 - 2014.06.19

透明度 湾内   8〜12m
    外海   8〜12m
    先端   ーーーm

水温  湾内   17〜21℃
    外海   17〜21℃
    先端   ーーーーー℃

風/波 湾内   南西弱/風波  潜水 可
    外海   南西弱/低い  潜水 可(注意)
    先端   南西弱/風波  潜水 ー(土日祝のみ)

記入者 shingo


先週末まで続いた濁りは今週明け月曜日から回復してきました!!。やっと見えるようになってくれました!!。
浅場は8m前後で暖かく、深場は冷たいですが視界がさらに抜けてきます!!。
今週末は久しぶりに見えるダイビングが出来そうです!。

マンボウ情報は少なくはなったものの、まだ外海に来ているようでたまに情報が入ってきます!。先週までは視界が悪いがために、マンボウは来ているけど見えない等で情報が減っていたのかも知れませんねっ!。
今週末はいれば見える視界なので、マンボウに出会えるかもしれません!。

週末のお天気はあいにく土曜日は曇り、日曜日は雨曇りとなっています・・・。

他店情報では出ていると思いますが、外海で「ハナタツ」に出会いました!!。
14.06ハナタツ.JPG
お腹が大きくなっています!。卵を抱えているのでしょうねっ。


衣替え間近! - 2014.06.14

透明度 湾内    3〜 5m
    外海    3〜 5m
    先端    3〜 5m

水温  湾内   18〜20℃
    外海   18〜20℃
    先端   18〜20℃

風/波 湾内   南西弱/低   潜水 可
    外海   南西弱/中   潜水 可
    先端   南西弱/低   潜水 可

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は快晴!湿気も無く、爽やかな風が吹く心地よい一日でした。
海は、ん〜・・・、透明度よくないですね〜。でも、徐々に水温が上がってきており、ウェットに衣替えするダイバーも増えてきました。ちなみに僕はロクハンです。新調したロクハンに早速袖を通しました!
今日の僕は、ゲストとマンツーで湾内を2本!ミラーレス一眼で激写するゲストのために、一生懸命ライティングさせていただきました。満足いただけたようです。
透明度は優れないものの、視点をマクロに転じれば、さほど気にはなりません。が、移動する時は、ゲストもガイドも慎重にならなければいけませんね。
今日の写真はこちら! なんとなくこの表情に惹かれてしまいました。

mo-karei.jpgcuteな変顔!?

海洋情報 - 2014.06.13

透明度 湾内   5〜6m
    外海   ーーーm
    先端   ーーーm

水温  湾内   18〜21℃
    外海   18〜21℃
    先端   ーーーーー℃

風/波 湾内   南西やや強/風波  潜水 可
    外海   南西強/高い    潜水 可(注意)
    先端   南西やや強/風波  潜水 ー(土日祝のみ)

記入者 shingo


今日は強い南西風が吹き続いています。湾内はエントリー出来ていましたが、外海はほぼクローズとなっています。

明日も風速10m以上の南西風が吹く予想で、外海へのエントリーは厳しくなりそうです。湾内、先端へ入りましょう!。

視界の悪い状況が続いていますが、回復の兆しが見られません・・・。今日の湾内も5m前後の低視界となりました。
この強風で少し潮が入れ替わってくれることに期待しています!。

水温は全体的に上がり水面と水中の温度差が出てきました!。ウェットでも潜水可能な温度になってきていますね!!。

湾内では、カエルアンコウが数個体見られています!!。今週はマンボウ方面で4個体確認しました!!。
14.06チビカエル.JPG
↑こちらは体長2cmほどのかわいいカエル君です!。
14.06黒カエル.JPG
↑真っ黒カエル君です!!。この2個体はわりと近くにいました!!。
その他にも5cmほどのベージュ色体と10cmオーバーの大きな個体もウロウロしているので、明日ももしかしたら出会えるかも知れませんね!!。

*低視界の時はバディーやグループとはぐれないよう又、万が一はぐれたらどうするかなどのルール決めをし、十分に気を付けて潜って下さい!!。

前に戻る 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン