スタッフブログ
秋のダイビング日和! - 2009.09.26
今日の大瀬崎は朝から快晴。
気温は29℃まで上がり、時間によっては暑さを感じることも。
海も終日穏やかで、ダイビング日和となりました!
連休明けでしたが、浜も海中も賑わっていましたね。
海の方は終日全ポイントエントリー可能。
透視度の方は・・・
湾内で3〜8m、外海、先端で3〜10mほどとなっていました。
今日は深くに行っても良くなるどころか悪くなる時間も・・・う〜ん・・・
水温は22〜24℃となっています。
水温もそこそこ、イナダ、カンパチなどの群れも見られたのにちょっと残念です。
生物はナンヨウツバメウオ、ミジンベニハゼ、ハナタツ、ウミテング、イナダ群れ、オランウータンクラブ、イソギンチャクエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハクセンミノウミウシ、セスジミノウミウシなどが見られました。
外海で見られているナンヨウツバメウオは、昨日は一本松辺りで見られたそうですが、今日は大川下のスロープにいました。
結構な距離を移動するんですねぇ!(流されただけ・・・?)
ちょっとビックリです。
明日は曇り時々晴れ。
気温28℃まであがるようです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
ポカポカ秋晴れ〜 - 2009.09.25
今日も秋晴れ、快晴の大瀬崎!
人も少なくて、ポカポカの〜んびり良い雰囲気です。
海の方も全ポイントエントリー可能。
朝方は湾内でやや白波が立っていましたが、問題無い程度でした。
透視度は残念ながら特に湾内は落ち気味。
深場まで行っても3〜6m前後しかありませんでした。
外海は白濁感があるものの5〜10m位となっていました。
水温は22〜24℃となっています。
生物はミジンベニハゼ、ウミテング、イワシ群れ、イサキ群れ、マツカサウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシ、イソバナカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、アシボソベニサンゴガニ、クダヤギクモエビ等が見られました。
最近はエビの種類が増えてきましたね〜。
イソギンチャクやソフトコーラルの周りなどを探してみてあげて下さい。
明日は晴れのち曇り。
気温が29℃まで上がる予報で暖かくなりそうですね!
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
連休明け! - 2009.09.24
連休明けの大瀬崎。1日お天気に恵まれました。
気温も28℃まであがり、過ごしやすい1日でした。
さすがに連休明け。
浜も海中もガラ〜ンとしていました。
これだとちょっと寂しいですねぇ・・・
海の方は全ポイントエントリー可能。
湾内は多少白波が立つ時間もありましたが、潜降してしまえば問題ありませんでした。
透視度は湾内で3〜10m、外海で5〜15mほどでした。
湾内の浅場は白濁感がありましたが、15m以深にいくとキレイになっていました。
水温は22〜24℃となっています。
生物はミジンベニハゼ、ハナタツ、イワシ大群、コガネスズメダイ卵保護、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、ベニサンゴガニ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、オランウータンクラブ、アオリイカなどが見られました。
明日は終日晴れの予報。
南東の風が吹きますが、全ポイントエントリー可能でしょう。