スタッフブログ
1日雨でした・・・ - 2009.10.02
今日の大瀬崎は1日雨が降ったり止んだり。
しばらくはパッとしないお天気が続きそうですね・・・
海の方は全ポイントエントリー可能。
外海では若干ウネリが感じられましたが、問題なくエントリーできました。
透視度は湾内で8〜10m、外海で8〜15mほど。
ただ、雨と言うことで若干暗く感じられました。
水温は22〜24℃となっています。
見られた生物はミジンベニハゼ、ハチマキダテハゼ、ネジリンボウ、ミヤコウミウシ、シロハナガサウミウシ、セスジイバラウミウシ、イガグリウミウシ、アカスジカクレエビ、などなど。
写真の極小ミジンベニハゼ。
割れた野球ボール?に住んでいました。
色々な物に住んでる個体を見てきましたが、一番ビックリしたかも!
面白いですねー!!
明日は雨のち曇りの予報。残念ながら日中は雨のようです。
羽織る物を1枚もっていると良いと思いますよ!
風は午前中は西風、午後から東風が吹くようです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
今日から10月! - 2009.10.01
今日は昨日とうって変わって良いお天気!
気温は26℃まであがり、過ごしやすい1日となりました。
今日から10月ですが、晴れていればまだまだ半袖短パンで過ごせますね!
海の方も全ポイントエントリー可能。
湾内は白波が立つ時間もありましたが、潜降してしまえば問題ありませんでした。
透視度は湾内で8〜12m、外海で8〜15mと良い状態が続いています。
今日は晴れていたので昨日より明るく感じられました。
水温は22〜24℃となっています。
今日はネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツ、アオリイカ、イボイソバナガニ、イソギンチャクエビ、等が見られました。
ウミテングが増えてきましたね〜。
湾内の数カ所で見られています。
この調子で色々と増えてきて欲しいですね!
明日は残念ながら曇りのち雨。
午後からは西風がやや強く吹くようです。
外海は早めの方がオススメです。
今日で9月も終わり! - 2009.09.30
今日は朝から雨が降ったり止んだり。
1日中雨雲に覆われスッキリしないお天気でした。
風も北よりの風が吹いていて、やや肌寒い1日となっていました。
海の方は全ポイントエントリー可能。
風の当たらない外海は終日べた凪となっていました。
朝方発令された津波注意報の影響もありませんでしたよ。
透視度は湾内で5〜12m、外海で8〜15mほど。
一時期の白っぽさは解消され青っぽくなってきました!
やはり海が青いと群れが栄えますね!
水温は22〜24℃と変わりありませんでしたが、雨と言うこともあってEX後がやや寒かったです。
見られた生物は、ミジンベニハゼ、ハナタツ、カマス群れ、ウミテング、リュウグウウミウシ属の一種、セスジミノウミウシ、ミヤコウミウシ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビなどなど。
明日は雨のち晴れの予報。
予想気温は今日とほぼ同じですが、太陽が出る分、暖かく感じそうです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
※※※10月1日から潜水時間が変更となります。※※※
湾内:07:00~17:00
外海:07:00~17:00
先端:09:00~16:00(土・日・祝日)
ナイト:18:30~20:30(水・土・日曜日)
キレイになってきましたー。 - 2009.09.28
今日の大瀬崎は終日曇り時々晴れ。
ほとんどの時間が雲に覆われスッキリしないお天気でした。
風は午前中の内は南東風が吹いていましたが、時間と共に弱まっていきました。
海の方は全ポイントエントリー可能。
どのポイントも穏やかで潜りやすい状況となっていました。
透視度は湾内で5〜10m、外海で8〜15mほど。
浅場の方も回復していて、光が射し込んだ時は浅場が気持ちよかったです!
この調子でもっともっとキレイになって欲しいですね!
水温は変わらず22〜24℃となっています。
見られた生物はハナタツ、スジハナダイ、サクラダイ、ウミテング、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、アカスジカクレエビ、イボイソバナガニ、アシボソベニサンゴガニ、オランウータンクラブ、アオリイカ群れ、などなど。
明日は曇りのち雨。
3,4日、スッキリしないお天気が続きそうです。
そして久々の西風です。午後は外海が波立ちそうです。
透視度回復! - 2009.09.27
今日の大瀬崎も快晴!
午前中は南東風がやや強く、風が当たるところではちょっと肌寒さを感じましたが、
気温は27℃まで上がったので、風の当たらないところでは暖かかったです。
海の方は全ポイントエントリー可能。
湾内、先端はやや白波がありましたが、潜降には問題ありませんでした。
透視度は湾内で3〜10m、外海&先端で5〜13mほど。
朝のうちは深場まで濁っていましたが、日中は綺麗な水が15m付近まで上がってきていました!
浅場はまだ白濁感がありますが、この調子で浅場までキレイになって欲しいですね!
水温は22〜24℃となっています。EX後の防寒対策をすればまだまだウェットで潜れますよ!
見られた生物はミジンベニハゼ、ウミテング、イワシ大群、イナダ群れ、カンザシウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、ベニサンゴガニ、イボイソバナガニ、アオリイカなどなど。
明日は終日晴れの予報。
今日と同じく27℃くらいまで上がるようです。
風も同じく南東風が吹きますが、全ポイントエントリー可能でしょう。