西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

今日の大瀬崎は朝から強風&大雨!
車を運転してて怖いくらいでした。
お昼頃には、雨もあがり、晴れ間が広がっていましたが、外海は大荒れ。
終日クローズとなっていました。

湾内、先端は風浪があるものの潜水可能。
お天気はイマイチでしたが、海の中はサイコーです!
透視度は湾内で8〜15m、先端で10〜20m!
もう浮いてるだけで気持ちがいいですよ!
水温も21〜22℃とそこまで低くなく、気持ちよく潜れています。

見られた生物はオオモンカエルアンコウ、ネジリンボウ、ウミテング、アカオビハナダイ、オドリカクレエビ、アカスジカクレエビ、スミゾメミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ等が見られました。

そして、他店情報ですが、先端でマンボウが見られたそうです!
明日も期待したいですねー!

明日は雨も上がり、晴れの予報。
ただ、今日と同じく西風が強く吹くようです。
外海は明日も厳しそうですね・・・
湾内、先端は問題なく潜れるでしょう。

YUJINAGAREMO.jpg

ナガレモエビ さぁどこでしょう!?

今日も朝から風がビュービュー。
ちょっとした台風並みですね・・・
曇り空と言うこともあり、寒い1日となりました。

海の方は全ポイントエントリー可能。
ですが・・・、当然湾内は白波が立ち、講習などは辛そうな状況でした。
それでも潜ってしまえばキレイな水が広がっています!
透視度は湾内で5〜12m、外海で10〜18m程ととってもキレイ!
水温もわずかに上がったようで、21〜22℃ほど。
陸上が寒いので、海の中がより暖かく感じられますよ。

生物はネジリンボウ、ミジンベニハゼ、各種群れ、ウミウシカクレエビ、オドリカクレエビ、ナガレモエビ、アカスジカクレエビ、ニシキウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、シロイバラウミウシ、スミゾメミノウミウシなどなどが見られました。

明日は雨のち曇りの予報。
気温は今日より上がるようです。
また風は午後から西より野風が強く吹くようです。
外海は早めが良いでしょう。

YUJIBARUTAN09.jpg

ウミウシカクレエビ

今日の大瀬崎は朝から風がビュービュー!
北東の風が強く吹き、一時はお店まで波飛沫が飛んでくるほどでした。
曇り空と言うこともあり、肌寒い1日となりました。

海の方は全ポイントエントリーできたものの、湾内はかなり波立っていました。
水面移動や、講習には厳しそうな感じでした。
反対に外海は穏やか。
時間により風が回り込むこともありましたが、湾内より潜りやすかったです。

透視度は湾内では5m前後・・・ですが、外海の透視度がサイコーです!
透視度10〜20mほどで、水深30m付近からでも水面が見れました!
水温は20〜22℃となってます。

生物はネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ウミテング、ミジンベニハゼ、イサキ群れ、アカカマス群れ、ウデフリツノザヤウミウシ、アオリイカ大群、ナガレモエビ、アカスジカクレエビ、アカホシカクレエビ等々と見られています。

明日も今日と同じよう天気になりそうです。
暖かい格好でお越し下さい。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
湾内は、水面移動がキツイかもしれませんね。

今日の大瀬崎は晴れのち曇り。
午前中は気持ちの良い晴れ間が広がっていましたが、午後より曇り。
今現在、雨は降っていませんが、ドンヨリとしています。

海の方はどのポイントも穏やかでエントリーしやすかったです。
透視度は全体的に7〜15mほど。
晴れていた午前中は明るくてホント気持ちよかったです!
水温は19〜22℃で変化ありません。

見られた生物はヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ウミテング、コガネキュウセン、シロイバラウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナオトメウミウシ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビなどなど。

今日もアオリイカの大群が見られました。
しばらく見られるかも知れませんねー!

明日は1日雨の予報。
海の方は全ポイントエントリーできそうですが、肌寒くなりそうですね。

YUJIHIRENEJI.jpg

今日のオセザキは概ね晴れ。
気温は21℃まで上がり、風もほとんど無かったので、とても暖かく感じられました。

海の方は前ポイントエントリー可能。
どのポイントも穏やかで潜りやすい海況となっていました。
透視度は湾内で7〜10m、外海で10〜13mほど。
晴れていたので浅場はとても気持ちが良かったです!
水温は19〜22℃となっています。
また外海は時間により激流でした・・・
明日以降もお気を付け下さい。

見られた生物はネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ツバメウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、アオリイカ大群、アヤトリカクレエビpr.、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、などなど。。。

今日はあっちこっちでやたらとアオリイカが目に付きました。
大きな群れは数十匹、いや、百匹超えてたかも!?
とにかくスゴイ群れでしたよ〜!

明日は曇りの予報。
風は微風程度のようです。
海の方は京都変わらず全ポイントエントリー可能でしょう。

YUJIAYATORIKAKURE.jpg

アヤトリカクレエビ。さぁどこでしょう!?

前に戻る 97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン