西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

今日の大瀬崎は曇りのち雨。
朝は晴れていたのですが、時間の経過と共に曇り、そして雨に。
晴れていた午前中も北東風がやや強く吹いていたので、1日中肌寒さを感じました。

海の方は、湾内、先端では風王があるものの、全ポイントエントリー可能。
透視度は湾内で10〜12m、外海、先端で10〜15m。
曇り、雨の時間が多く、昨日よりちょっと暗さを感じました。
水温は19〜21℃とかわりありません。
また外海、先端は時間により激流・・・
明日以降もお気を付け下さい!

生物はネジリンボウ、オオモンカエルアンコウ、カミソリウオpr.、ベニカエルアンコウ、ウミウシカクレエビonカナメイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ等が見られました。

1週間ぶりにカナメイロウミウシに乗ったウミウシカクレエビを見に行きましたが、場所もほぼ変わらずいてくれました!
片方の個体の交接器が出ていて、どうやら交接直後だったようで・・・
もう少し早くに行っていればなぁ・・・

明日は朝から晴れの予報。
気温も16℃まであがり、過ごしやすくなりそうです。
海の方も全ポイントエントリー可能でしょう。

YUJIKANAMEBARUTAN.jpg

ウミウシカクレエビonカナメイロウミウシ×2

今日の大瀬崎は朝から快晴。
風も微風程度で、ポカポカ過ごしやすい陽気となっていました。

海の方は全ポイントエントリー可能。
外海は多少のウネリがありましたが、問題のない程度でした。
透視度は湾内で10〜13m、外海で10〜15m。
今日は晴れていたこともあって、明るくていつも以上に気持ちよかったですよ!
水温は変わらず19〜21℃をキープしています!
ただ・・・外海は時間により激流・・・
と言うか、色んな人の話をまとめると、ほとんどの時間それなりに流れがあったようで・・・
明日以降もお気を付け下さい!

みられた生物は
カミソリウオ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ツバメウオ、オオモンカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミズヒキガニ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イボイソバナガニ、アヤトリカクレエビ、などなど。

明日は残念ながら曇りのち雨。
一転して肌寒い1日となりそうです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。

YUJIAYATORISIRO.jpg

アヤトリカクレエビ(大瀬館カオル君ありがとうです)

今日の大瀬崎は朝から快晴です!
富士山も終日クッキリで、気持ちの良い1日でした。

海の方は湾内は問題なくEN可能。
外海はやはりタイミングによっては大きなウネリがあり、注意が必要でした。
透視度は湾内で8〜13m、外海で10〜15m。キレイですね〜!
水温も19〜21℃と依然潜りやすいですよ!
ただ、外海は時間により激流。
陸上から見ても明らかに分かるほどの時間もありますので明日以降もお気を付け下さい。

見られた生物は
カミソリウオpr.、ツバメウオ、オオモンカエルアンコウ。スケロクウミタケハゼ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシ、セスジイバラウミウシなどが見られました。

最近はあちこちでカミソリウオが増えてきたみたいですよ〜。
僕も、昨日今日とで、3個体見つけました。
ますます海の中が賑やかになってきましたね〜!

明日は残念ながら曇りのち雨の予報。
肌寒い1日となりそうですね。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
外海のウネリもほぼ落ち着きそうです。

YUJIKAMISORIpr.jpg

カミソリウオpr.(よく見ると手前の個体の眼がないです・・・)

今日から師走〜 - 2009.12.01

今日から師走、12月ですね〜。
ほんとに時がたつのは早いもので・・・(今後何度この台詞を使うのか・・・?)
今年も後1ヶ月ですね!

さて、今日の大瀬崎は朝から快晴〜!でしたが、午後からはやや曇り空に。
晴れている時間はそこそこ過ごしやすいのですが、曇った途端に肌寒くなりました。
そろそろ冬本番ですかね。

海の方は外海にややウネリが残るものの全ポイントエントリー可能。
外海はタイミングによってはちょっと注意が必要でした。
透視度は湾内で10〜12m、外海で10〜15m。
相変わらずキレイです!
水温も19〜21℃と変化なしです。
また、外海は時間により激流でしたので、明日以降も要注意です。

生物はオオモンカエルアンコウ、ツバメウオ、スケロクウミタケハゼ、ネジリンボウ、イガグリウミウシ、ピカチュー、セスジミノウミウシ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、と、沢山見られています。

明日は晴れの予報。
気温は16℃までの予報で、過ごしやすくなりそうですね。
海の方は、湾内は問題なくEN可。
外海はウネリが続きそうで、注意が必要でしょう。

YUJISUJIHANAAO.jpg

11月最終日〜 - 2009.11.30

今日の大瀬崎は終日曇り。
きのうとおなじく、北東風がやや吹いていて、少し肌寒かったです。

海の方は湾内は問題なくEN可能。
外海はウネリが続き、潜水注意となっていました。
昨日よりはウネリが落ち着いたように見えますが、注意が必要な状況でした。
海の中は良い感じですよ!
湾内で10m前後、外海で15m前後の透視度となっています。
水温は19〜21℃。快適です!

生物はネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オオモンカエルアンコウ、クロイトハゼ、イナダ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ、セスジイバラウミウシ、シロイバラウミウシ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビなどなど沢山見られています。

今日見ていない生物以外にも色んなのがいて、いくら潜っても飽きないですねー!

そうそう、それと湾内の中央に今年もクリスマスツリーが入りました。
12月の12、19、26日のナイト時はライトアップされますよ!
是非見に来て下さいね〜!

明日は終日晴れの予報。
今日と同じく北東の風が吹くようです。
湾内は問題なく潜れるでしょう。
外海は・・・台風が停滞しているので・・・多少のうねりが残りそうです。

YUJIKUROITO.jpg

クロイトハゼpr.

前に戻る 94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン