スタッフブログ
クマドリ人気! - 2009.12.12
今日の大瀬崎は朝から良いお天気!
気温は18℃まであがり、とても暖かい1日でした。
海の方は全ポイントエントリー可能。
外海は若干のウネリが感じられましたが、湾内、先端は穏やかでした。
海の中はどのポイントも浅場が白濁していました。
が、3〜5mほどまで潜降してしまえばキレイで、
湾内で10〜12m、外海、先端で10〜15mほど見えていました。
水温は19〜20℃となっています。
生物はクマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、イナダ群れ、アカカマス群れ、スミゾメミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ等が見られました。
今日は土曜日と言うこともあってクマドリカエルが大人気!
多いときで20人以上並んでいたとか・・・
明日以降も人気が続きそうですね!
明日は曇り時々晴れ。
今日は気温は上がらないようです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
クマドリ可愛いですね〜! - 2009.12.09
今日の大瀬崎は終日曇り。
風はほぼないものの、肌寒い1日となりました。
海の方は全ポイントエントリー可能。
どのポイントも穏やかで潜りやすい状況となっていました。
透視度は湾内で8〜12m、外海で8〜15mほど。
若干白っぽさががあるものの青いですよ〜!
水温は19〜20℃となっています。
生物はクマドリカエルアンコウ(情報頂いた方々ありがとうございます)、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、セスジミノウミウシ、アヤトリカクレエビ、アカスジカクレエビ、アシボソベニサンゴガニなどが見られました。
今日は噂のクマドリカエルアンコウを見てきました。
とっても撮りづらい所にいたので、写真はないですが。やはり可愛いですね〜。
しばらく、人気が出そうですね!見たい方はお早めに!
明日は晴れのち曇りの予報。
気温は15℃まで上がり、今日より暖かくなりそうですね!
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
今朝は冷え込みましたね〜 - 2009.12.08
今日の大瀬崎は朝から晴れ。
早朝はかなり冷え込みましたね〜。
水面から水蒸気がユラユラとしていました。
しかし、日中は14℃まであがり、日向にいればポカポカ過ごしやすい1日でした。
海の方は全ポイントエントリー可能。
透視度は湾内で10〜13m、外海で10〜15mほど。
午後になると少し白っぽくなってきましたが、それでもキレイですね〜!
水温は19〜20℃となっています。
また、外海は時間により流れがあるので、まだまだ注意が必要です。
見られた生物は
ツバメウオ、アカカマス群れ、オオモンカエルアンコウ、ネジリンボウ、ミズタマウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビなどなど。
明日は終日曇りの予報。
肌寒くなりそうですね。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
ノンビリした大瀬崎〜 - 2009.12.07
今日の大瀬崎は朝から晴れ。
風も終日微風程度で、日向はポカポカ。
人も少なく、ノンビリとした空気が流れていましたよ。
海の方は全ポイントエントリー可能。
特に湾内は鏡のように穏やかで、ダイバーの位置が一目瞭然でした。
透視度は湾内で10〜13m、外海で10〜15mといい状態です!
昨日は少し、白濁していましたが、既に回復していますよ!
水温は19〜20℃となっています。
生物は今日もツバメウオ、カミソリウオpr.、ネジリンボウ、オオモンカエルアンコウ、カンナツノザヤウミウシ、ミズタマウミウシ、セスジミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビなど沢山の生物が見られました。
明日は晴れ時々曇りの予報。
今日と同じく気温15℃ほどもあで上がる予報です。
海の方も全ポイントエントリー可能でしょう。
画像掲示板にも画像をupしています。
そちらもご覧になって下さいね!
皆さんからの投稿もお待ちしております!
海中がますます賑やかに! - 2009.12.06
今日の大瀬崎は終日概ね晴れ。
時折雲が多い時間もありましたが、1日を通して過ごしやすい陽気となっていました。
海の方は湾内、先端は問題なくエントリー可能。
外海は西風の影響で、風浪がたち、潜水注意。
午後遅くにはポイントによっては潜水禁止となっていました。
海の中はいたって良好!
透視度は湾内で10〜13m、外海&先端で10〜15m。
時間によっては少し白っぽかったようですが、まだまだきれいな状態です!
水温は19〜20℃。昨日より少し冷たかった気がしました。
見られた生物はオオモンカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ツバメウオ、イナダ群れ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イボイソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ、セスジイバラウミウシ等々。
カナメイロウミウシに乗ったウミウシカクレエビは今日も確認できたようです。
しかも今日はウミウシが3個体かたまっていたらしいですよ!いいなぁ〜
そして他店情報ですが、白いクマドリカエルアンコウが登場したようです!
ますます海の中が賑やかになってきましたね〜!
明日の天気は終日晴れの予報。
ただ、朝の最低気温が4℃、日中の最高気温が13℃とかなり低め。
寒い1日となりそうです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。