西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

今日の大瀬崎は朝から快晴!
ですが、冬型の気圧配置で、西風がビュービュー!
最高気温も9℃ととっても寒い1日でした。
そして昨日から断続的に地震が続いております。
震度1程度のものばかりなので、ほとんど感じることはありませんが、
昨夜、僕の住んでるところは結構揺れました・・・
今のところ、大瀬崎への道中、大瀬崎では特に被害もありませんので問題なく潜れています。

海の方は強い西風の影響で外海は大荒れ。
湾内のみ潜水可能でした。
透視度は10〜13mほど。
浅場は風の影響でしょう。若干白濁感がありますが、ゴロタを降りてしまえば問題なし!
水温は18〜20℃。場所によってはついに19℃を切ってしまいました・・・。

見られた生物はネジリンボウ、アカカマス群れ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、トラフカラッパ、ミズタマ、ツノザヤ、カンナツノザヤ、セスジミノ、等のウミウシ類などなど。

明日も晴れの予報。
今日よりは西風が弱まりますが、外海は厳しいでしょう。
朝の最低気温は0℃とかなり寒くなりそうです。
シッカリと防寒対策をしてきて下さいね!

YUJITORAUTSUBO.jpg

トラウツボ 来年は寅年ですよ〜

今日の大瀬崎は終日曇り。
朝の最低気温3℃、日中で9℃とかなり寒い1日でした。
全国的に真冬並みの気温のようで・・・雪が降る地域の方はお気を付け下さいね!

海の方は全ポイントエントリー可能。
朝のうちは外海でウネリが感じられましたが、次第に穏やかに。
午後はどのポイントも潜りやすい海況となっていました。
透視度は湾内で10〜12m、外海で10〜15mほど。
水温は19〜20℃となっています。

見られた生物はクマドリカエル、イロカエル、オオモンカエル、ネジリンボウ、ミジンベニハゼ、アカカマス群れ、イナダ、アヤトリカクレエビ、ホシベニサンゴガニ、アカホシカクレエビ、ミズタマウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、ピカチュー、サガミリュウグウウミウシなどなど盛り沢山!

明日はバッチリ晴れの予報。ただ気温は11℃とあまり上がらず。。。
冬型の気圧配置になり西風も強く吹く予報です。
外海は早めの方が良いでしょう。

ホシベニサンゴガニ

今日の大瀬崎は朝から曇り。
気温もそれほど上がらず肌寒い1日となりました。
午前中は北東風、午後から南西風がやや吹いていました。

海の方は午前中は全ポイントエントリー可能。
南西風が強く吹いた午後からは、外海は少しずつエントリーし辛くなっていました。
透視度は湾内で8〜12m、外海で10〜15m。
湾内の浅場では極小さなクラゲ類が大量に漂っていて、ちょっと視界が悪かったです。
それでも、ゴロタを降りてしまえばブルーな水が広がっていて相変わらず気持ちいいですよ!
水温は19〜20℃で変化ありません。
また、外海では時間により強い潮流が生じていましたのでお気を付け下さい。

生物はクマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、オキハギ、アカホシカクレエビ、アヤトリカクレエビ、ミズヒキガニ、ビシャモンエビ、エビクラゲ。
ウミウシではカンナ、ミズタマ、ツノザヤ、ニシキ、ピカチュー、イロミノ、スミゾメミノ、ミチヨミノウミウシなどが見られました。

最近は一時期大量に見られていたピカチューの数が減ってきて、変わりにミズタマウミウシが増えてきましたよ。

明日は曇りのち晴れの予報。
予想最高気温、11℃と寒くなりそうです。
海の方は問題なく潜れるでしょう。

YUJIKUMADORI09.jpg

大人気のクマドリカエルアンコウです。

今日の大瀬崎は終日晴れ。
風は朝のうちは北東、お昼からは西よりの風がやや強く吹いていました。
晴れていましたが、気温14℃&風で肌寒さを感じる1日でした。

海の方は湾内は問題なくエントリー可能。
外海は午前中は潜れていましたが、午後からはポイントによって潜水禁止となっていました。
海の方は変わらず良好です!
湾内で12〜15m、外海で15m前後。
晴れていたこともあって、ゴロタ上がサイコーに気持ちよかったです!
生物はイッパイですが、浅場でぼ〜っと浮いているのも良さそうですよ〜。

生物はクマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ツバメウオ、クロイトハゼ、ミジンベニハゼ、ピカチュー、ミズタマウミウシ、ニシキウミウシ、アヤトリカクレエビ、アカスジカクレエビ、アカホシカクレエビ。と盛り沢山!

今日も相変わらずクマドリは大人気。
平日にもかかわらず、台車置き場には7台も!
クマドリ以外にも、イロ、オオモン、ベニとカエルアンコウだらけです!

そしてちょっと珍しいらしい?エビクラゲかな?面白い形のクラゲが数個体見られました。

明日は晴れのち曇りの予報。
風はほぼ無風ですが、最高気温が11℃と、肌寒くなりそうです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。


YUJIKURAGE-.jpg

面白い形してますねぇ

今日の大瀬崎は曇り時々晴れ。
ほとんどの時間が雲に覆われていました。
北東の風が吹き、曇り空とあって、昨日より肌寒い1日でした。

海の方は全ポイントエントリー可能。
湾内、先端は白波が立っていましたが、潜ってしまえば問題の無い程度。
外海は穏やかで潜りやすい状況となっていました。
透視度は湾内で8〜12m、外海、先端で10〜15mをキープしています。
水温も19〜20℃と変わらずです。

今日もオオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、極小サガミリュウグウウミウシ、セスジミノウミウシ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ミズヒキガニ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニなどなど沢山の生物が見られていました。

昨日のナイトでは、ミズタマ、ツノザヤ、カンナ、ピカチュー、ヒメエダ、ミヤコ、コソデ、セトミノ、セスジミノ、ニンジンヒカリ、エダ、クモガタ、etc・・・とざっと20種ほどのウミウシを見ることができました。

いよいよウミウシシーズンの到来ですかね!?楽しみです!

明日は曇りのち晴れ。
午後から西風が吹くので、外海は早めがオススメです。

YUJIO-MON.jpg

前に戻る 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン