西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

今日の大瀬崎は曇り時々晴れ。
太陽が出る時間もありましたが、あまりスカッと晴れることはありませんでした。
最高気温9℃で北風とやはり肌寒い1日でした。

海の方は全ポイントエントリー可能。
透視度はどのポイントも15〜20mとサイコーです!
今日は工事をしてないからか湾内も浅場からスコーンと抜けていました!
太陽の出ている時間はホントに気持ちよかったですよ!
水温は13〜14℃となっています。

見られている生物は
ミジンベニハゼ、オオモンカエルアンコウ、ハリセンボン大群、カスザメ、マトウダイ、アルポイント・イアイーニ、ヒトデヤドリエビ、ウミウシイッパイなどなどです。

写真のウミウシ。通称?「コウライニンジンウミウシ」!?
科も属も不明の全くの不明種です。
前に撮影されたのは10年前だとかかんとか・・・
けど、昨日今日で4個体!それ以外にも何個体か出ているようです。
次はいつ見られるか分からないですよ〜!ウミウシ好きの方はお早めに〜!

明日は雨の予報です。
風は変わらず北東が吹くようです。また寒くなりそうですね。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。


YUJIKOURAI.jpg

今日も寒いですね〜!
最高気温5℃。昨日と同じく小雨に北風と感温度がとても低いです。
御殿場付近では結構雪も降っていたようです。

海の方は先端を含め全ポイントエントリー可能。
そして透視度がと〜〜〜っても良いです!
湾内の桟橋付近を除いてどのポイントも15〜20m!そして青いです!
水温はきもち冷たいところもあって12〜14℃。
場所によって13℃切っちゃってました・・・

見られた生物はミジンベニハゼ、クロサギ大群、アカホシカクレエビ、ヒメイカ、アオリイカ群れ、ウミウシ多数。

そして今日はマンボウの目撃情報が2件!
湾内でも見られたようですよ。
水がキレイなので遠くにいても見やすいですからね〜。チャンスかもです!

その他ではタチウオ!
昼間は深場にいて、夜になると浅場に来る魚ですが、ダイビング中はあまり見かけないんではないでしょうか?
水面付近を漂っていたので弱っていたんだと思います・・
他にも深海系が見られるかも知れませんね!明日も期待しましょう!

明日は晴れのち曇りの予報。
気温は10℃と今日よりは暖かくなるようです。
南東の風が弱く吹き、海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。
いやぁ〜、今日も寒いです!
最高気温7℃、雨&北東風で体感気温はかなり低く感じられました。
EX後、グローブを外した瞬間・・・手がはち切れんばかりに痛かったです。

海の方は朝方の外海を除けば問題なくエントリー可能。
早朝の柵下はウネリが大きく、潜れませんでしたが、その後は落ち着いて潜れていました。
透視度は湾内で10〜15m、外海で10〜18mほど。
天候もあってやや暗かったですが、青い海が広がっていました!
水温は13〜14℃と変化ありません。

見られた生物は
ミジンベニハゼ、カスザメ、シビレエイ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ、サガミツノメエビ、ウミウシいっぱい。などなど。

最近見られているウミウシは・・・
キホシミノ、カスミミノ、ソバカス、キャラメル、ミズタマ、ツノザヤ、ヒカリ、クロコソデ、マドレラ・フェルギノーサ、オオアリモ、アリモ、ヒメクロモ、アカエラミノ、サクラミノ、ガーベラミノ、コマユミノ、ゴシキミノ、オキウミウシsp.、ミノウミウシsp.、アオミノウミウシsp.、イナバミノ、ニシキツバメガイ、カノコキセワタ、カラスキセワタ、アズキ、他他他・・・・・・

パッと思い浮かぶだけでもこれくらい。まだまだイロイロ見られています。
ウミウシ好きのかたにはたまらないですよ〜!

明日は終日曇りの予報。
気温は8℃とあまり上がらないようです。
海の方は全ポイントエントリー可能でしょう。

YUJIKASUMIMINO10.jpg

今日の大瀬崎は雨時々曇り。
小雨でしたが、1日中降ったり止んだりを繰り返していました。
昨日までの暖かさとは一転、最高気温9℃、強い北東風ととても寒い1日となりました。

海の方は終日全ポイントエントリー可能。
湾内は風の影響で、水面はバシャついていましたが、潜ってしまえば問題ありませんでした。
透視度は湾内で10〜15m、先端、外海で15m前後と良い状態です。
湾内は工事の影響で、桟橋付近のゴロタ上が著しく悪いですが、おりてしまえばとってもキレイです!
水温は13〜14℃で変化ありません。
外海は時間により強く流れていたようなので、明日以降もお気を付け下さい!

見られた生物はミジンベニハゼ、シビレエイ、ウミウシ各種、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ヒメイカなどなど。

浅場の砂地にウミウシがイッパイでと〜〜っても楽しいです!
安全停止中にイロイロ捜してみて下さいね!

今日降っている雨は夜中には上がり、明日は曇りの予報。
最高気温10℃とまた寒くなりそうです。
北東風雅吹き続けますが、全ポイントエントリー可能でしょう。
場所によっては今夜大雪の所もあるようですね。
明日お越しの方は十分お気を付けてご来店下さい!
今日も大瀬崎は晴れ時々曇り。
終日西風がソヨソヨと吹いていました。

海の方は全ポイントエントリー可能でした。
透視度は湾内で10〜12m、外海で10〜18m!
外海はかな〜りキレイでしたよ〜。
水深30m付近からでも水面がクッキリでした!
水温は13〜14℃で変化ありません。

見られた生物はミジンベニハゼ、カスザメ、タツノイトコ、メイタガレイ幼魚、マトウダイ、シビレエイ、アジ玉、サガミツノメエビ、ヒメイカ、アオリイカ群れ、ウミウシいっぱい。

明日は終日雨の予報。
西風も強く吹く予報です。
外海は早めがオススメです。
前に戻る 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン