スタッフブログ
新年度スタート! - 2010.04.01
少〜しキレイになってきましたよ! - 2010.03.27
今日の大瀬崎は概ね晴れ。
朝のうちは小雨がぱらついていましたが、早い時間のみでした。
午前中は北東の風、午後から西風が吹き、午前中は少し肌寒かったです。
海の方は全ポイントエントリー可能。
透視度はどのポイントも5〜8m程となっています。
依然浮遊物は多いものの、なかなかだいぶキレイになってきました。
せめてこの状態をキープしてくれると良いのですが・・・
水温は13℃と1℃ほど下がってしまいました。
見られた生物は
カエルアンコウ幼魚、ダルマオコゼ幼魚、ミズタマ、インターネット、キホシミノ、カスミミノ、ツノなどなど各種ウミウシが見られています。
明日は曇り時々晴れの予報。
北東の風が吹くようです。
今日と同じく全ポイントエントリー可能でしょう。
一転して穏やかですよ〜 - 2010.03.22
昨日の嵐から一転、とても穏やかな1日になりました。
午前中はやや肌寒かったものの、午後にはポカポカ暖かくなりました。
大瀬崎入り口のサクラも咲き始め、春らしくなってきましたね。
海の方は外海でややウネリが残っていましたが、なんとかエントリー可能。
湾内、先端は穏やかで問題なくエントリー出来ていました。
透視度は2〜4mほど。然、深場はドンヨリした状況が続いています。
水温も14℃と変化ありません。
見られた生物はツノイトコ、メイタガレイ幼魚、マトウダイ、イボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、ウミウシ色々等々。
湾内ではカエルアンコウのチビが見られ始めているようです。
去年は少なかったので、今年は沢山見られると良いですね〜!
明日は日中は曇り。
夜には雨になるようです。
午後から西風がやや吹くので外海は早めが良いでしょう。
大荒れの1日 - 2010.03.21
昨夜から全国的に大荒れのお天気ですね。
大瀬でも昨夜から明け方にかけて、大雨、暴風、雷と大荒れでした。
雨&雷は明け方で止みましたが、その後強い西風は1日中吹いていました。
海の方は当然外海は大荒れ。
湾内、先端も風が当たり、注意が必要な状況でした。
視度はきも〜ち良くなった感じで、2〜5mほど。
水温は14℃となっています。
見られた生物は
タツノイトコ、メイタガレイ幼魚、ホウボウ幼魚、レアなインターネットウミウシ、キホシミノウミウシいっぱい、その他ウミウシ色々、ヒメイカなどなど。
明日は1日晴れの予報。
風は弱まり、微風程度になるようです。
ただ気温が13℃と今日に比べちょっと低めです。
外海は・・・ポイントによって可能といった感じでしょうか?
浅場が賑やかになってきました! - 2010.03.20
今日の大瀬崎は曇り時々晴れ。
西風が強く吹いていましたが、気温19℃、風も生暖かく、比較的過ごしやすかったです。
海の方は、湾内&先端は白波が立っていたものの、エントリー可能。
外海は西風の影響があり、朝のうちのみ潜れ、昼前には潜水禁止となっていました。
視度は湾内で2〜4m、先端で3〜5mほどでした。
湾内は光の届く浅場はまだキレイで、深場に行くほど、ドンヨリとしていました。
見られた生物は
ホウボウ幼魚、メイタガレイ幼魚、ヒメイカ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、キホシミノウミウシ、ダンズミノウミウシ、エラミノウミウシ、その他ウミウシいっぱいなどなど。
浅場のマメダワラの周りに日に日に色々な魚の幼魚が増えていますよ〜!
ウミウシも多いし、浅場が賑やかですね!
雨のち晴れ。
夜中から朝方にかけてかなり強く雨が吹くようです。
また引き続き西風が強く吹くので、外海は厳しいでしょう。
先端や、湾内でもかなり白波が立ちそうです。