西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

マダラトラギス - 2008.12.30

 今年もいよいよ後2日となりましたね。

 
今日は午前中は風もなく穏やかだったのですが次第に西風が・・・
午前中は全ポイント静かでエントリー可能だったのですが、
午後は外海が荒れて潜水注意といった感じで潜れていました。
 
海の中は昨日までに比べてやや白っぽくなったかな?と言う印象。
湾内深場はやや暗く感じられました。
全体的に5〜15mくらいでしょうか。
 
水温は16〜17℃。
ゲストのダイコンでは15℃を指していました。
こkにきて徐々に下がってきましたね。
 
生物は今日も
イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、マトウダイ、ビシャモンエビ、キミシグレカクレエビ、アデヤカミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシと沢山の生物が見られました。
 
外海で行方不明となっていたオオモンカエルアンコウが定位置に戻ってきていたようです。
一安心です。。。
 
また今日はやたらとマトウダイが見られました。
なかにはしばらく後ろを着いてくる個体も。
そしてしばらく見てるとトラギスを狙うシーンも見られましたよ。
 
明日の明け方まで西風が強く吹き、一度収まった後、
午後からまた西風が吹いてくるようです。
外海は様子を見てエントリーした方が良いでしょう。
 
YUJIKAMOHARA.jpg
マダラトラギス・・・かな?(悪そうな顔・・)

今日も快晴!

朝夕は冷えますが、日中は風も弱く、太陽が出ていたのでなかなか過ごしやすい1日でした。
 
今日はどのポイントも穏やかでエントリー可能。
 
透視度は全体的に10〜20mと言ったところでしょうか。
特に先端はキレイでしたよ〜!
 
ただ、水温は16〜17℃。
3本潜るとさすがに最後は寒かったです・・・
 
 
外海のオオモンカエルアンコウがどこかへ。。。
 
それ以外では
クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ(オレンジ&黒)、ウミテング、ミジンベニハゼ、スベスベマンジュウガニ、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、ウミウシ各種などが見られました。
 
今日は新たにウラシマガイに入ったミジンを発見。
久々にウラシマガイに入った個体を見ました。
空き缶や空き瓶に入った個体も可愛いけど、やっぱり自然のままの状態が一番ですよね!
 
 
明日も1日晴れ。
午後遅くから西風が強めに吹く予報です。
外海は早めの方が良いかもしれません。
湾内&先端は問題なく潜れるでしょう。
 
YUJInewIRO.jpg
イロカエルアンコウ

 こんばんは、motoshiです。

 

今年も残すところあとわずか。もう仕事納めという方も多いことと思います。大掃除に精を出しているのでしょうか、今日の大瀬はダイバーもまばらでしたが、天気は[晴れ]、空気は冷たいですが気持ちの良い一日となっておりました[わーい(嬉しい顔)]
湾内・外海ともにエントリー可、透明度もよく、海の中も気持ちの良い一日でした。今日から1/4までは先端のエントリーが可能です、普段平日しか来られない方、ぜひお越し下さい、きっとお気に入りのポイントになることでしょう。年末年始は僕も大瀬で過ごします。お客様と大盛り上がりで年越しをしようと思ってます[ひらめき]年明けは早々にアドバンスの講習を受けたい[exclamation]という元気な常連の女性からオーダーがありましたので、正月から活動開始です[るんるん][るんるん][るんるん]
今年も大勢のお客様にお越し頂きました、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]来年も今年以上に楽しいダイビングを皆さんに味わって頂きたい[exclamation]ですね[ひらめき]
 
mo-suzumedai5.jpg
 

 YUJIKOKUTEN.jpg

コクテンベンケイハゼ

 メリークリスマス!

 

今日はクリスマスですね〜。皆さんいかがお過ごしでしょうか!?
 
大瀬は朝から西風がビュービュー。
外海は大荒れで潜水禁止となりました。
 
湾内も白波が立ち、飛沫が飛びまくっています。
そして、強い西風の影響で湾内も沖に向かうかなり強い流れが生じていました。
桟橋付近は要注意です!
 
透視度は15m前後。良い状態が続いています。
 
 
何かクリスマスプレゼント的な新ネタがいないかぁ?
と期待しましたが、目立った物はいなく・・・
 
マトウダイ、ウミテング沢山、イロカエルアンコ、シマヒメヤマノカミ、セスジミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミズヒキガニなどなど定番の生物が見られました。
 
 
明日イッパイ西風が吹くようです。
明日も外海は厳しそうですね。。。
 
YUJIPORIPU.jpg
クリスマスを意識して?撮ってみました^^;
 
YUJIISOGINNPO.jpg
トナカイ・・・っぽくないですか!?
 
前に戻る 149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン