西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

 今日は富士山がキレイ!

いつもより下の方まで雪が積もり、さらにクッキリと見えていたのでいつも以上にキレイに見えましたよ!
 
東風がやや吹いていたので湾内が多少バシャついていましたが潜行してしまえば問題なし。
外海も静かで問題なく潜れていました。
 
透視度は湾内で5〜10m、外海で10〜15mほど。
水温は16.5〜18℃でした。
 
外海は時間によりかなり通良く流れていましたので注意が必要です。
 
生物は
湾内ではイロカエル、テングノオトシゴ、ウミテング、セトミノカサゴ、ネジリンボウ、ミジンベニハゼ。
外海ではイロカエル、ベニカエル、オオモンカエル、クマドリカエル、ニシキフウライウオ、マツカサウオ、ピカチューと見られています。
 
 
今日は久々にネジリンボウがペアで出ていました。
水温的にそろそろ危ないかな・・・?
少しでも長くいてもらいたいですね〜。
 
明日も晴れの予報。
全ポイントエントリー可能でしょう。
 
YUJIIBOYAGI.jpg
イボヤギミノウミウシ
 

 今日は朝から雨。。。

お昼過ぎに一瞬太陽が出てきましたが
気温もそれほど上がらず寒〜い1日となりました。
 
グローブを外した瞬間・・・手が凍えそうでしたね・・・
 
海の方は全ポイントエントリー可能。
湾内は浅場が若干白っぽく5〜13mほど。
外海は相変わらずで10〜15mほど見えていました。
 
水温は場所によってついに16℃台・・・
どんどん下がってきますね〜。
大部分の場所は17℃台となっています。」
 
 
昨日、一部でクマドリが行方不明となっていましたが、昨日今日と変わらず見られていますよ〜。
昨日は若干離れた場所にいましたが、今日は元の場所で。
 
今日はクマドリ、ベニ、オオモン、イロと1dive で4種のカエルアンコウを拝むことが出来ました。
 
久々にミジンベニハゼも発見。
 
他には
ニシキフウライウオ、ガラスハゼ、トサカガザミ、コノハガニ、イボヤギミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ、カンナツノザウヤウミウシ等が見られました。
 
 
明日は1日晴れ!
風も1日弱く全ポイントエントリー可能でしょう。
 
YUJIMURENAGASI.jpg
 

 こんばんは、motoshiです[わーい(嬉しい顔)]

今日の大瀬は[晴れ]気持ちの良いポカポカ陽気となっていました。
海の中も[目][目][目]遠くまでよく見えました。
この時期になるとお客様の数も落ち着いてきて、先週末、先々週末と久しぶりに休みを満喫させて頂きました。
でも二週間間隔が空くと、塩っ気が全くなくなり窒素も抜けきり、かえって体調が今一つ[exclamation&question]でしたが、久しぶりに海に入ってよみがえりました[わーい(嬉しい顔)]肌に潤い[ぴかぴか(新しい)]が戻ったとでも言いましょうか、いい感じです[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
冗談はさておき、今日の僕は、早朝含め外海3本[exclamation]ノンビリとお客様と青い海を堪能してきました[るんるん][るんるん][るんるん]水温は順調に下がってきて17〜18℃ですが、ドライスーツなら全く寒さを感じず快適です[手(チョキ)]例年ですとこの時期はまだまだ僕はウェット(6.5mmですが・・・)なんですが、先日の講習でドライを着たらウェットに戻れなくなってしまいました[ふらふら]
これからは透明度の良い日も多くノンビリと海を楽しむことができるので、僕は好きですね〜この季節[わーい(嬉しい顔)]
もうすぐクリスマス・お正月ですね、街や自宅で過ごすのもいいですが、大瀬で過ごすのもきっと楽しいですよ[ぴかぴか(新しい)]
ご要望あらば、もちろん僕も参上しますよ〜[わーい(嬉しい顔)]
 
mo-kingyo.jpg
 

ダルマオコゼ - 2008.12.12

 今日は快晴!

スカッと晴れてくれました。
気温もそこそこ上がり過ごしやすい1日でしたよ。
 
海も外海は朝方多少波立っていましたが問題なく。
全ポイントエントリー可能でした。
 
海の中は湾内、外海共に10〜15mほど見えていました。
水温は17〜18℃で変わらずです。
 
ニシキフウライウオ、クマドリカエルアンコウは今日も確認できたようです。
他にも、イロカエルアンコウ、カミソリウオ、カンナチノザヤウミウシ、ミズタマウミウシ、オランウータンクラブと盛り沢山。
 
明日は曇りの予報。
今日までより少し寒くなりそうです。
風は1日弱く全ポイントエントリー可能でしょう。
 
 
YUJIOSHORO-.jpg
ホリミノウミウシ属の一種???
 

前に戻る 150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン