西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

 YUJIMADARA.jpg

マダラウミフクロウ

ゼブラガニ - 2008.12.23

 今日は午前中は曇っていましたが、お昼頃からは快晴。

しかし、久々に朝は冷え込みました。
昨日まではあんなにあったたかかったのに。。。
まぁ、9月中旬並みの気温だったみたいですからね。
今朝の気温が本来なのでしょう。
 
 
午前中は北よりの風、午後から少し西風が。
そのため時間によって各ポイントが波立っていましたが問題ない程度でした。
 
海の中は
全ポイントとも10〜15mほど見えていて気持ちが良いです!
 
水温は17〜18℃で、海の中にいる方が暖かかったです。
 
見られた生物は
イロカエルアンコウ、ウミテング、ミジンベニハゼ、キミシグレカクレエビ、イボイソバナガニ、カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシなどなど。
 
外海では大きめのイナダが目の前をグルグル。
小魚にアタック!っと言うシーンはありませんでしたが、なかなか迫力がありましたよ。
 
そして湾内では今日もニタリだでたようで。。。
見たいなぁ。。。
 
クマドリ&ニシキフウライもいつも通りみられたようです。
 
明日も晴れ。
風は1日弱く全ポイントエントリー可能でしょう。
 
YUJIZEBURA.jpg
ゼブラガニ

 YUJIKIMISIGURE.jpg

キミシグレカクレエビ

ヒラメ - 2008.12.22

 今日は1日曇り。

予報では雨が降るようでしたが、なんとか1日保ちました。
しかしぶあつ〜い雲で覆われています。
 
気温は18℃まであがり、風の当たらないところでは比較的暖かく過ごすことが出来ました。
ただ西風が昨日から収まらず。
外海は潜水禁止。湾内も水面が白波が立っていました。
 
それでも海の中は変わらず良い感じ。
透視度は10〜15mほど、水温は17〜18℃でした。
 
今日は
ミジンベニハゼ、イロカエルアンコウ、ササハゼ、ウミテング、キミシグレカクレエビ、イボイソバナガニ、セスジミノウミウシ、カンナツノザヤウミウシなどが見られました。
 
昨日までニタリの目撃情報が相次いでいましたが結局見れず・・・
やっぱり大物運が無いなぁ・・・
 
 
明日は1日晴れの予報。
気温が今日ほど上がりませんが、
風は夜のうちに収まり、全ポイントエントリー可能となるでしょう。
 
YUJIHIRAME.jpg
ヒラメ
 
 

YUJIKUMA18.jpg
クマドリカエルアンコウ 

前に戻る 150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン