スタッフブログ
キンセンイシモチの産卵! - 2009.08.07
今日の大瀬崎は曇りのち晴れ。
午後からは気持ちの良い青空が広がっていました。
風は午後から南西の風がやや吹いていました。
海の方は外海はウネリが強く潜水禁止。
湾内も浅場ではウネリが感じられましたが、エントリーには問題ありませんでした。
透視度は3〜12mほど。
早朝はなかなかキレイだったのですが、徐々に白濁感が・・・。
ですが水温は20〜24℃。ウェットで長時間潜ってもそれほど寒さを感じることが少なくなってきましたよ!
ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ガラスハゼ、ヒロウミウシ、ミヤコウミウシ、ヒラミルミドリガイ、イセエビなどが見られました。
そして今日はやっとキンセンイシモチの産卵を拝むことが出来ました!
産卵しそうなペアを観察すること20分!
ちょっとした動きにドキドキしながら何とか撮ることが出来ました!
いやぁ〜感動です!写真の出来には納得できてませんが、初めてにしてはヨシとしておきましょう!
明日は曇りのち晴れの予報。
外海はまだウネリが残りそうです。
ポイントによってはエントリーできるかな?といった様子でしょう。
先端、湾内は問題なく潜れそうです。

温かくなってきました! - 2009.08.05
今日の大瀬崎は晴れのち曇り。
日中は晴れていたのですが、午後になると雲が広がり、雨がぱらつく時間もありました。
風は1日を通して微風程度。
ジリジリと射すような陽射しはなく、そこまでの暑さはありませんでした。
海の方は外海はウネリが入り、潜水注意と言ったところ。
干潮がお昼なのでよりEN/EXがし辛い状況でした。
湾内もお昼午後からややウネリが感じられるようになりましたが、エントリーには問題のない程度でした。
透視度は全体的に3〜8mほど。ウネリの影響で砂、海藻が巻き上がり、特に浅場が白っぽくなっています。
水温は20〜23℃ほど。ウェットで十分な水温ですよ!
生物はミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ガラスハゼ卵保護?中、セトリュウグウウミウシ、ウスイロウミウシ、キイロイボウミウシ、ベニサンゴガニなどが見られました。
明日は残念ながら雨のち曇りの予報です。
台風のウネリも徐々に強くなりそうです。
外海は潜水注意か潜水禁止。湾内も多少のウネリが感じられるでしょう。
今日も海日和〜 - 2009.08.04
天気予報は外れ!
朝から晴れて、今日も海日和です。
北風がやや強く、湾内は白波が立っていましたが、エントリーには問題ありませんでした。
また外海は恐らく台風の影響でしょう、若干のウネリが感じられました。
台風は直撃はなさそうですが、進路によっては影響が大きくなりますので、今後の情報にご注意下さい。
海の中は、透視度は5〜15mほど。やはり午前中の方がキレイです。
水温は20〜23℃で、徐々に上昇していますよ。
黒潮の支流が徐々に北上していますので、さらなる水温アップに期待しましょう!
外海は流れが強い時間が多かったです。明日以降も注意が必要ですね。
生物はミジンベニハゼ、ネジリンボウ、サカタザメ、シマアジ群れ、セトリュウグウウミウシ交接中、ウスイロウミウシ、ハナオトメウミウシ、ベニサンゴガニ等がみられました。
明日は終日曇りの予報。
風は南よりに変わるようです。
外海のウネリが気になるところです・・・
やっと梅雨明け! - 2009.08.03
いやあ〜、やっと東海地方にも梅雨明けが発表されました!
観測史上もっとも遅い梅雨明けらしいですね。
8月にも入り、いよいよホントの夏本番ですね!
さてそんな大瀬崎の今日はバッチリ海日和!
風も海も穏やかで、暑〜い1日となりました。
そして水温、透視度共に上昇気味です!
透視度は5〜15m、水温は20〜23℃ほどとなっていました。
午後からは雨水が入ってきて若干濁ってきましたが、それでも一時期のことを考えると十分キレイです!
生物はミジンベニハゼ、マトウダイ、ネジリンボウ、ササハゼ、オランウータンクラブ、ムラサキウミコチョウ等がみられました。
そして特大のトビエイもいました!
逃げることなく、しばらく並走してくれてゲストも大喜び!
迫力はもちろん、下から見ると豚の顔みたいで可愛いです!
明日は梅雨が空けたのに、雨のち曇りの予報。
風は1日弱く、全ポイントエントリー可能でしょう。
海の中も快適になってきました。 - 2009.08.01
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は朝のうち肌寒い程の涼しさでしたが、時間経過とともに気温も上昇、陽も射してきてテンションの上がる陽気となりました。
今日の僕は、またボートポイントにお客様と行ってきました。昨日よりも群れがすごかったです。回遊魚こそまだあまり遭遇しませんが、スズメダイ・ネンブツダイ・キンギョハナダイの混然一体となった景色は、否が応でもテンションUP↑↑↑です。今日は特にスズメダイの群れがすごかったですね。スズメダイの群れが大好きなんですよ〜、僕は。そして、最近湾内ではとんと見なくなったカエルアンコウも発見!(今日のはベニだったかな)。水温もちょっと前までの冷たい感じはなくなり、快適なダイビングができる温度域が拡大しています。
今日から8月!夏です!皆さん、僕らスタッフとともに大瀬を満喫しましょう!