スタッフブログ
ボラの大群! - 2018.12.04
今日も快晴! - 2018.11.25
透明度いいですね! - 2018.11.24
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ。午前中は冷たい東風が吹いてました。
海の方は、全ポイントエントリー可能で、透明度も良好な状態が続いてます。
今週末もいろいろなお客様がいらっしゃってます。結構な経験本数ですが大瀬は初というご夫婦、ドライは初めてなんだけどというリピーターの女性、一泊二日の予定を一泊延長された常連のご夫婦、水中撮影に貪欲な僕のフォトセミナーの教え子等々、なかなか賑やかな連休となっています。
そろそろドライスーツの季節ですが、まだまだウェットスーツの方もいて、水温はそこそこあるので、スーツのチョイスは、まあ陸上の陽気次第といったところでしょうか。
僕は、一日の中でウェットとドライの両方を交互に着用したりしてます。
海の中も、季節来遊魚がまだまだ元気ですが、マトウダイが登場したりして、季節の変わり目に来ていることが実感できます。
今年も残すところ1ヶ月あまりとなりましたが、季節の変わり目の今が一年で一番楽しめる時期かもしれません。透明度のよい日も多くなってきますしね。
今日の写真はこちら。久しぶりにウミウシを被写体にしてみました。何か語りかけているみたいです。
何か?
透明度が回復してきました。 - 2018.10.13
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇り。風も強く、エキジット後は少々肌寒く感じました。
しかし、透明度は回復してきましたよ。先週末はまだまだ土砂が流れ込んだ影響が残ってましたが、今週末はもう大丈夫と言ってもいいでしょう。また、陸上は肌寒くても、水温はまだまだ温かいです。そして、秋の海らしく生物も賑やかになってきました。大瀬の海はこれからが楽しいんですよね。
今日の僕は、ゲストとともに、湾内と外海へ。外海は流れがあり、初心者が落ち着いて生物観察や撮影をするにはやや厳しい状況でしたが、湾内は相変わらず優しい海でした。湾内は生物を探しながらのんびりとダイビングするのにうってつけのポイントですね、ホント楽しいです。
ということで、今日の写真は湾内での1ショットを。愛嬌のある動きは見てて飽きません。
ほっ・・・
出ました! - 2018.09.16
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね曇り。すっきりしない天気が続いています。
あんなに暑かった夏なのに、9月に入った途端に秋の気配。涼しくなったらなったで、あのギラギラした暑さが名残惜しくなってしまうのは、僕だけではないでしょう。
今日は結構うねりがありましたね。湾内もかなりうねりが感じられました。そんな中、僕はゲストと先端へ。エントリーとエキジットにはやや苦労したものの、潜降してしまえば快適でした。いつもどおりイソギンチャク畑でクマノミとミツボシクロスズメダイを見て、その後、深場へと進んで行ったところ、沖に目をやると、シラコダイが群れてたので、「もしや、マンボウが!?でも、いるわけないよな」と思いながら、何の気無しにス〜ッと近づいて行ったら、なっ!なんと!シラコダイの向こう数メートルのところをハンマーの群れが!!!なんという幸運!ゲストと一緒に遭遇できてとても感激です!今日のゲストは誰もカメラを持っていなかったので(もちろん僕もガイド中なので持たず)、無欲ゆえの巡り合わせだったのかな。
改めて、大瀬恐るべし!と実感しました。明日も何かを期待せずにはいられません。おっと、欲を出してはいけませんね。
今日の写真はこちら。インパクトのある報告の後にこの写真というのも、いかがなものかとは思いますが、黄色いかわいい被写体は、みんなの人気者ですよね。
キュートなヒップに・・・