スタッフブログ
ご利用料金改定のお知らせ - 2021.04.04
今週末はフォトセミナー! - 2020.10.03
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね晴れ。気持ちの良い1日でした。海も温かく透明度もまあまあ、生物も豊富で、最高でした。
今週末の僕は、常連のご夫婦からのリクエストを受けて、フォトセミナーを開催しています。やっぱり、コンディションの良い日に開催できるのは、セミナーを提供する側としてはなによりです。
今回受講のご夫婦は二人とも愛機がコンパクトデジカメと手持ちのライトなので、それを駆使した撮影にフォーカスして、セミナーを展開しています。先ほど、昼間に撮った写真を見せてもらいましたが、早速効果が出ているみたいです。今日はオプションでナイトも潜る予定なので、これまた非常に楽しみです。
今日の写真はこちら。先週末撮った写真ですが、先週末はブログを書く暇がなかったので、今日載せることにします。今日のセミナーの際にもご夫婦をお連れして写真撮影してもらいました。
そっとしておいてね・・・
秋の4連休! - 2020.09.20
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は概ね曇り。時折雨もポツポツといった感じの1日でした。昨日は過ぎ行く夏を惜しむかのような蒸し暑い陽気でしたが、今日は一転して気温も下がり、早朝は長袖のシャツを羽織るほどでした。
みなさんの4連休はどんな感じでしょうか。大瀬はここにきてようやくオンシーズンらしい賑わいを見せています。やっぱり賑やかなのっていいですね、テンションが上がります。
今日の僕は4人組のガイドをしてきました。初心者もいたので、のんびりと湾内と大川下を巡りました。8月の透明度の悪いコンディションの事を思えば、かなり透明度は回復してきました。でも、まだ白っぽいんですけどね。スキッとするにはもう少し時間が必要かもしれません。
久しぶりに講習後初という初心者のお相手をしましたが、見るもの全てに興味津々といった感じで、そんなピュアな感覚が僕をとても幸せな気分にしてくれました。
さて、今日の写真はこちら。今朝撮ってまいりました。派手な柄は写真映えしますね。昨日一緒に潜った、僕のフォトセミナーの教え子でもあるゲストが、最近水中写真に取り組む気持ちがやや減退気味とのことだったので、ちょっとは刺激になるといいのですが・・・。かといって衝撃的な写真ではなく、至ってナチュラルな写真なんですけどね。
〜breakfast〜
AOW講習頑張りました! - 2020.08.10
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬も晴れ、連日暑い日が続いてます。梅雨が明けた途端に太陽エネルギー全開といった感じです。
海は相変わらずですが、生物も引き続きいろいろ見られるので透明度の悪さを補ってくれてます。今日はツバメウオも見かけました!
今日の僕は引き続きAOW(アドバンス)講習です。ナビゲーションとサーチ&リカバリーという講習生には少々厄介なお題目ですが、何とか頑張っていただきました。きっとこれからのバディ潜水(セルフダイブ)に役立ててくれることでしょう。
暑い日が続きますが、みなさん体調など崩されぬよう。
今日の写真はこちら。僕には砂地をスキップしているように見えました。きっといいことがあったんでしょうね、少々浮かれ過ぎ?
ルンルン♫♬
今年のお盆休みは・・・ - 2020.08.09
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ!夏らしい暑い一日でした。
海のコンディションは、ん〜透明度が・・・。でも、湾内はいろんな生物が僕らの目を楽しませてくれてます。陸上の気温がかなり上昇しているので、水面と水底の温度差が10℃ほどあります。-20m以深に長くとどまるとスーツによっては若干冷えてくるかもしれません。目的の場所に合わせて着るものを調整することをお勧めします。
さて、今週末の僕はアドバンスの講習を行っております。以前オープンウォーター講習を行った教え子が順調に経験を重ねて受講の申し込みをしてくれました。うれしいですね。
今年のお盆weekは、やはりコロナの影響で例年の同時期とは若干様子が違い、賑やかさにはやや乏しいですが、その分お越しいただいたゲストにはくつろいだ雰囲気を楽しんでいただけているようです。巷は世の中の自粛ムードでストレスを発散しづらい状況ですから束の間の海で味わう開放感はきっといい気分転換になると思います。海のレクリエーションの中でもダイビングは密なシチュエーションにはなりにくいですが、水面休息や食事の時間などは気をつけたいものです。
今日の写真はこちら。今朝の早朝ダイブで撮ってまいりました。まるで撮られていることを意識しているような表情です。
凛々しい!