西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇り。スッキリしない天気が続いてます。夏だというのに・・・。灼熱の太陽を早く浴びたいものです。
今週末の僕は、フォトセミナーで4名の受講生のお相手をさせていただいてます。先月も開催し、この後も日程はまだ未定ですがリクエストもチラホラあるので、着々と教え子が増えてます。嬉しいですね。
今回の受講生4名は撮影スキルにばらつきはありますが、仲間同士なので和気藹々と進んでます。また、海の中では、それぞれがじっくりと撮影に取り組むタイプのようで、たっぷり時間をかけてのダイビングとなっています。いつものファンダイブよりもさらにじっくりと写真撮影に取り組めるのも、フォトセミナーならではです。シーズンオフにじっくりと開催することの多いフォトセミナーですが、オンシーズンでも人数さえ揃えば開催できますので、「夏しか潜らないけどフォトセミナーには興味あるんだよな」という方は、お仲間を誘ってぜひ受講して下さい。お待ちしてます。
昨日のshingoの海洋情報にもあるとおり、透明度は良いです。またフォトジェニックな被写体も目白押しなので、天気こそ優れませんが、その他は良いコンディションです。
さあ、明日はフォトセミナー後半戦です。きっと受講生の4名もワクワクしていることでしょう。僕もワクワクしてます。
今日の写真はこちら。本日のフォトセミナー2ndDIVEで見つけたかわいい奴です。みんなが撮っているところを見てて、つい僕も撮りたくなり、後でこっそり撮って来ました。
web用20190713mo-shimaumisuzume.jpg♪♪かわいいbaby♪♪ハイハイ♪♪

令和です! - 2019.05.01


おはようございます、motoshiです。
今日の大瀬は曇り。でも、ちょっと前から太陽が顔を出し始めました。天気予報を見る限り微妙ですが、このまま天候が好転してくれるといいですね。
さて、今年のGWをみなさんはいかがお過ごしでしょうか?僕は初日から大瀬に来てますが、あっという間に半分が過ぎようとしてます。が、まだ半分ありますからまだまだ楽しめますね。
GW前半は天候には恵まれませんでしたが、海中のコンディションは概ね良好!透明度も良く、水温も18℃~19℃あります。陸上の天気が良ければウェットをチョイスするのもありですよ。
連休中の僕らスタッフは、ファンダイブに体験ダイビングにと大忙しです。ありがたいですね。GW後半は天気も良さそうですから、更に楽しめそうですね。
今日の写真はこちら!今朝撮ってきました。今冬は例年より水温が下がらなかったので、何と!越冬しました!ビックリです!
web用20190501mo-mitsuboshi.jpg肩寄せ合って寒さをしのいだんだな・・・

春です! - 2019.04.07

こんにちは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ!風はやや強いものの、陽射しは暖か。いよいよ春ですね。
今日の僕は、ガイドの出番はなく、フリーでのんびりモードでした。海の方は春濁りとまではいきませんが、若干浮遊物がありますかね。でも視界にはさほど影響はなく、概ね快適です。shingoもここ最近の海洋情報でアナウンスしているとおり、今年のシーズンオフは、例年ほど水温が下がらず16℃をkeepしてますが、生物の少なさや景色的には、まあ、冬ですね。
さて、今年のGWは超大型連休!南の方へ行かれるダイバーも大勢いるんでしょうが、大瀬で連泊というのものんびりできていいですよ。まだ予定が決まっていない方、ぜひ!
今日の写真はこちら。まあ、景色が地味で地味で、ネタに困りました・・・が、彼らはいつもいてくれるんですよね。
web用20190407mo-minokasago.jpgいつもの・・・

こんばんは、motoshiです。まだ夕方なので、「こんばんは」と言うには微妙な時間ですが・・・、まあいいでしょう。
今日は、午前中でガイドが終了し、午後余裕ができたので、ブログ更新してます。
2019年最初のブログですね。今年も大瀬の海をみなさんにいっぱい紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今週末の僕は、ナビゲーションのスペシャリティコースの講習!ナビゲーションの講習は僕の得意コースのひとつ!内容の詰まった講習を提供させて頂きました。講習生は常連のお客様でしたが、奥様とセルフダイビングをしたい!とのことで、果敢にチャレンジしていただきました。難しさを実感しつつも楽しさも感じていただけたかと思います。冬はこういった講習を落ち着いて受けるのに非常に適したシーズンです。興味のある方は、ぜひリクエストしてください、お待ちしてます。
今日の写真はこちら。非常にかわいい!
web用20190127mo-ibaratastu.jpgcute!

記入者shingo

2018年、平成最後の大晦日となりました。
今日の大瀬崎はほぼ無風で、気温は低いながらも過ごしやすくなりました。海は外海で少し波がありましたが、湾内側はとても穏やかで各ポイントエントリーできていました!。

海中でも透明度15m前後、水温は少し落ち約18℃、良いコンディションでした!。
皆様、この青い海で今年最後の潜水を楽しめたのではないでしょうか!。

明日元旦も良い天候に恵まれ、初日の出を見れそうで、初潜りにも良いコンディションとなりそうです!。

本年もダイビングハウスマンボウへご来店頂き誠にありがとうございます。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

DSC_2793.JPG
「final sunset」
前に戻る 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン