西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

2017/7/23(日) - 2017.07.23

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は曇り。真夏の陽射しは小休止といったところでしょうか。
今週末は3連休の翌週末ということもあり、ダイバーの数はやや落ち着いた感じでしたが、来週末以降は、いよいよ夏本番!賑やかになりそうです。
海の中は、浅場と深場の水温差が結構ありますが、概ね快適です。透明度がもう少し上がるといいのですが、でも、そんなコンディションでもそれなりに楽しめてしまうのが、大瀬の海の素晴らしいところですね。
今日の写真はこちら。猛アピールするコイツを主役に。
Web用20170723mo-utsubo.jpg自己主張!

こんにちは、motoshiです。
今週末の大瀬は快晴!梅雨とは思えないほどの陽射しが降り注ぐ夏らしい週末でした。最近は梅雨のイメージがすっかり変わりました。以前は梅雨といえばジメジメしたイメージしかありませんでしたが、ここ数年の様子を見ると、やや亜熱帯化してる!?感じがします。
今日の僕は、この時期にしては珍しく昼間からフリーで潜りました、ガイドは他のスタッフにおまかせで・・・。
カメラを携え、ふら〜っと外海へ。
水温が上がりましたね。とても気持ちがよいです。そして陽射しが強いため海の中が明るい! 個人的には深いブルーに魅かれるんですが、明るいセルリアンブルーの海もいいですね。
さあ、来週は3連休、ここからが夏本番ですね。スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしてしています。
20170709mo-kumanomi.jpg気持ちよさそ〜

こんばんは、motoshiです。きょうの 大瀬は概ね晴れ。気温も上がり、ウェットスーツで潜るのが気持ちのいい季節がやってきたと実感できる陽気でした。
海の中は、浅場はやや透明度が優れないものの、-10m以深は抜けも良く、まあまあ快適なダイビングをすることができました。
今日の僕は、フォトセミナーの教え子であるゲスト4人と先端&外海を潜り、体験ダイビングの男性グループのお相手もさせていただきました。
夏が近づくと体験ダイビングが増えてきます。未体験の感動を味わった表情を見ると、こちらも嬉しくなります。
来週はいよいよ7月に突入です。毎年のことですが、夏が近づいてくるとなんだかワクワクしてきます。やっぱり海は夏の陽射しがよく似合います。
今年も多くのゲストと大瀬の夏を満喫したいですね。
今日の写真はこちら。なんてことないキンギョハナダイですが、地味な伊豆の水族の中、華のある貴重なキャラクターです。
20170624mo-kingyo.jpg可憐・・・

大人の時間 - 2017.05.05

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は快晴!とても気持ちのよい一日でした。
あっという間にゴールデンウィークも後半となりましたが、みなさん楽しんでますか?
僕は3日からこちらに来て、連日大瀬の海をゲストとともに堪能しています。
ゴールデンウィークの僕は、3日4日とアドバンスの講習で、本日と明日はガイドです。
アドバンスの講習はマンツーマンでがっつりやらせていただきました。講習生は背の高い好青年。一生懸命取り組んでくれました。最後のサーチ&リカバリーではかなり苦戦していましたが、何とかクリア!エキジットしてからは少々グロッキー気味でしたが、達成感は十分感じてもらえたかと思います。
今日は連休中で一番の快晴!常連のゲストとともに、先端と柵下を堪能しました。午前と午後でかなり海中のコンディションが変化してました。午前中は浅場よりも深場の方が視界がヌケてましたが、午後は逆に浅場の方がヌケがよい状態でした。
先端と柵下はどちらも群れが堪能できるポイントです。今日は動画を撮るゲストだったので、敢えてチョイスしたポイントです。
水温はまだ低いのでハイシーズンと比べれば魚の数は物足りないかもしれませんが、それでもスズメダイやイサキなどは結構なボリューム感です。
ゴールデンウィークとはいっても伊豆のダイビングスポットはシーズン前ということもあり、大瀬は比較的落ち着いているので、海中でも陸上でものんびりまったりすることができます。陸上では心地よい陽射しを浴びてリラックス、海中ではのんびりゆるゆるとダイビング。ん〜、まさに大人の贅沢な時間といったところでしょうか。
明日も大人の時間を味わいたいと思います。
今日の写真はこちら。
浅場の群れを撮って参りました。群れは癒しですね♪♪♪
20170505mo-suzumedai.jpg〜Healing〜

マンボウ情報 - 2017.04.22

作成者 shingo

そろそろ大瀬崎では、マンボウが出始めるシーズンです!。
今シーズンの目撃情報は、僕の知るところ1~2回?ほどと、まだとても少ないですが、情報があり次第随時更新していきたいと思います!。

と…そんな矢先に…本日当店のお客様が遭遇いたしました!!!。K様情報ありがとうございます!。

ポイントは柵下、水深26~28mほどのエリアで
体長2m前後の大きな単独個体だったようです!。

ほんとに神出鬼没ですが、今後も期待しましょう!。
前に戻る 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン