西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、気持ちのよい一日でした。海の方は浅場はともかく-20以深では10m以上見えてましたよ。最近の傾向は水温同様サーモクラインを境にくっきり透明度にも差がありますね。
今日の僕はガイドと体験。魚影の濃さに皆さん圧倒されていたようです。これからますます魚影も濃くなりカラフルな魚も増えてきます。これからが大瀬の本領発揮ですね!

mo-umitengu-1.jpg

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、相変わらず暑い日が続いています。海の方は若干ですが良い潮が入ったせいか、先週までの透明度の悪さからは回復傾向となっています。海水浴エリアも解消され、まさにダイバーのための大瀬という感じです。
ここのところ講習続きでしたが、今日の僕は久々にガイドオンリーでした。湾内と外海をのんびりまったりとお客様と堪能してきました。温かい海は快適ですね、深場のやや冷たい潮もむしろ心地よく感じます。
さあこれからですよ〜、大瀬のダイビングシーズン本番は!。


mo-akameiromuiushi.jpg

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ!相変わらず夏らしい日々が続いています。
今日の僕はOWDの講習。なかなか筋が良く、教えがいのある講習生です。
その講習生はお連れの方と、8月限定スペシャルプランの駿河湾プライベートクルージングもご利用いただき、きれいな夕焼けをおいしいシャンパンとともに堪能したようです。きっと明日も続く講習の活力になったことでしょう。
早いもので、8月も最後の週末となってしまいました。都会はまだまだ夜もうだるような暑さですが、大瀬は夕方になると心地よい爽やかな風が吹きかなり過ごしやすくなってきました。そろそろ秋なんでしょうか。秋といえば、これからがダイビングシーズン本番です。海水浴客も去り、まさにダイバー天国と化した大瀬!8月をわざわざ避けていたダイバーの皆さん、そろそろ大瀬にGO!しませんか?

mo-sunset.jpg

こんばんは、motoshiです。
久々の登場です。先週今週と4日間ずつマンボウにいたにもかかわらず、講習・体験・ガイドとフル回転だったので写真を撮ることもできず、ついブログをさぼってしまいました(>_<)ごめんなさい。
今日のマンボウは久々にのんびりムードの時間が流れていましたが、相変わらず気温は高く夏真っただ中という感じが続いています。海の中は水面と水底でかなり温度差がありますが、水面がぬるいというか生暖かいので水底の冷たさも気持ちよく感じます。
明日からまた賑やかな夏のマンボウです。夏も後半に入りました、まだまだ夏を満喫していないあなた、もっと夏を感じたいあなた、マンボウにいらっしゃい!

mo-iijimafukurouni.jpg

お盆の間、北にあった前線のへ暖かい皆に風が吹き込んだせいか岬へ向かうダイバーが目立ってます。マンボウは岬に近いという立地もあり、毎日のようにファンダイブのお客様をお連れしてます。
1ヵ月前にはまだ少なかったソラスズメダイがエントリーする浅い場所にブルーの帯のように増え、サイズも大きくなってきてます。
今年は昨年と大きく違い南からのチョウチョウウオなども沢山潮来し、かなり賑やかになってます。毎週お見えになるM氏は奥さん孝行も返上し、土日両日先端ポイントに通ってます。

キンギョハナダイはもちろんのことイサキやタカベの群れ、小魚を狙ってワラサも遭遇できてます。クマドリカエルアンコウも出現し、カメラやビデオを持ったダイバーも目立ってます。
是非この時期大瀬崎の岬の先端をお見逃し無く!!
前に戻る 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン