スタッフブログ
お正月は振袖?、、、。shingo - 2015.12.19
大瀬で英気を養って師走を乗り切ろう! - 2015.12.12
こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れのち曇り、風の強い一日でした。今週平日は外海のエントリーが厳しい状況だったようですが、今日は何とか外海もエントリーできました。
今年は例年に比べて水温の下がり方が遅いような気がします。今日も20℃ありましたし、ドライを着ていれば非常に楽にダイビングができますね。
今日の僕は、外海と先端をガイド。フォトセミナーの教え子カップルが、お友達を連れて来てくれました。ゲスト全員がカメラを携えてのエントリーとなりました。
今日は先端が良かったですね。ハダカハオコゼも見られましたし、深場のハナダイの群れも豪華!浅場のキビナゴの大群に突っ込むイナダも壮観!先端は、浅場から深場まで魚達が織りなす景色がいいですね、大瀬をあまり経験していないダイバーにはぜひとも見ていただきたい光景ですね。
2015年も残すところあとわずかとなってしまいました。12月は何かと忙しい時期だからこそ、大瀬でホッと一息ついて英気を養っていただきたいですね。
今日の写真はこちら!ガイドを終えてから、そそくさと16時のエキジットタイムぎりぎりで撮って参りました。
リーゼント!
今週末はレスキューコース! - 2015.11.29
こんにちは、motoshiです。
今週末の大瀬は晴れ!海も穏やかです。
今週末の僕はというと、EFRとレスキューの講習を展開しています。EFRやレスキューの講習は、講習生に提供しているインストラクター自身のためにもなりますね。常に使うスキルではないので、定期的にシミュレーションで経験しておくことで、スキルが錆び付かず、いざという時に適切な対応ができ、講習生に対してもいつも的確な指導をする事ができます。
レスキュースキルは、究極のトラブル時の対応と考えがちですが、日頃のダイビングの中でバディの手助けをすることも、実はレスキューの一部なんです。
大瀬は、バディ潜水が盛んなダイビングポイントですから、これから大瀬でバディ潜水デビューを考えているダイバーの方々は、レスキューの講習を経験する事をお勧めします。ダイビングスキルそのものも向上しますから、ホントお勧めですよ。
今日の写真はこちら!講習の合間に撮って参りました。
寒くなりました、、、 - 2015.11.13
フォトセミナー快調! - 2015.11.08
おはようございます、motoshiです。
今週末の大瀬は、昨日は晴れ、今日は雨模様。予報通りですね。
今週末の僕は、先日から告知していたフォトセミナーを開催しております。
今回の受講生の方は、ある程度のカメラスキルをお持ちの方だったので、かなり踏み込んだ内容のセミナーとなっております。昨夜も遅くまでカメラ談義に花が咲きました。
今日はセミナーの集大成!渾身の一枚を期待しましょう。
motoshiのフォトセミナーは、ビギナーからハイレベルな方まで、受講生のレベルに合わせた内容の提供が可能です。納得の一枚をぜひ自らの手で撮っていただきたい、そのためのお役にきっと立てると思います。興味のある方はいつでもどうぞ、お待ちしてますよ。
今日の写真はこちら!そろ〜っと近づきましたが、この歯を見せられるとやっぱりドキドキしますよね〜。