西伊豆・大瀬崎 ダイビングショップ,体験ダイビング,宿泊パック,ファンダイブ,セルフダイビング,JR三島駅から無料送迎(条件あり)実施中!

スタッフブログ

大晦日 - 2016.12.31

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は晴れ、穏やかな一日でした。
海も、昨日のshingoの海洋情報どおり、青く透明度の良い、今年の潜り納めに相応しいコンディションでした。
ついこの前、大晦日にブログを更新したと思ったら、もう一年が経ってしまったんですね、ホントに早いです。早すぎて、充実していたのかどうなのかさっぱりわかりません。でも、穏やかな気持ちで大晦日を迎えられたということは、まんざらでもない一年だったということでしょうか。まあ、大瀬で潜るといつだって穏やかな気持ちになってしまうんですけどね。
さあ、あと数時間で年が明けます。これから宿泊のお客様と一緒に年越し蕎麦を食べて、新年を迎えることにします。
新しい年がみなさんにとって良い年でありますように。そして来年もマンボウをよろしくお願いします。
今日の写真はこちら。エキジットタイムぎりぎりだったので、浅場でちょこっと撮ってきました。
20161231mo-kamisori.jpg〜loose feeling〜

Merry Christmas! - 2016.12.23

こんばんは、motoshiです。
今日の大瀬は陽射しもあり、気温も高かったんですが。とにかく風が強い一日でした。
今週末はクリスマス、そして来週はもう年越し。この時期は、クリスマスにお正月と気分がウキウキしますね。みなさん楽しんでますか?
僕は、クリスマスの週末を、ゲスト達とダイビングで楽しんでいます。今週末は、フォトセミナーの教え子達が、連日入れ替わりで来てくれます。セミナー受講後も通っていただけるのは非常にうれしいですね。
海の様子は、水温は徐々に下がってますが、12月の海中はまだまだ賑やかです。今年も残すところあと一週間、「今年の潜り納めはどこにしようかな?」と迷っている方は、ぜひ大瀬へ!待ってますよ。僕は例年通り、スタッフやゲスト達とマンボウで年越しです。
今日の写真はこちら。このカラーリングいいですね〜。
web用20161223mo-nishiki.jpgslash!

作成者 shingo

こちらは、外海の砂地に潜む「カスザメ」。水温の高い時期はあまり見かけませんが冬から春にかけて良く見かるようになります!。最近も見られるようになってきています!。
見事に砂に隠れているので見つけるのは至難の業ですが、目の良いダイバーでなら、このカモフラージュを見破れるかと!?。

平べったいですけど、サメはサメ!、不用意に目の前に近づくと「バクッ!」と来られる危険があるので、ご注意を!!。

こちらは、一度近づき動き出した後再び砂に潜る様子です!。お見事!。


作成者 shingo

湾内に、アカカマスの大きな群れが入って来ています!。これは必見です!。
ミニバラクーダーとも言うべく、時にグルグル回り囲まれます!。


カミソリウオ - 2016.12.01

作成者 shingo

今日から12月、1年早いですね、、、。
すっかり冬の気候となり、先日の大寒波以来ダイバー数がめっきり減ってきた様子の大瀬崎です、、、。

しかし、海中はまだまだ秋模様!。水温は若干下がりましたがまだ20℃をキープ!、高い透明度に濃い魚影!、いい状態が続いております!。

魚影の濃い状況の中、湾内では「カミソリウオ」の姿を良く見かけます!。先日は1ダイブで4個体見る事が出来ました!。

こちらは、ペアになっている個体です!。


前に戻る 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

ダイビングハウスマンボウ

〒410-0244

静岡県沼津市西浦江梨334

TEL 055-942-3237

大瀬までのアクセス

[MAP]

お問い合わせ・ご予約

記事の一覧


ダイビングハウスマンボウ携帯サイトQRコードダイビングハウスマンボウの携帯電話向けWEBサイトがOPENしました。

お気に入りに登録していただければ、いつでもどこからでもスタッフブログや最新の海況が見れます。

またご予約フォームも設置しておりますので、是非ご活用ください。

 

潜水時間 & 岬の先端

ナイトダイビング

本日の潮位

天気予報

スタッフ募集


バリ島にある

直営ホテルヴィラ

至福のひとときを…

 マヤ·サヤンバリ


公式サイトはこちら


3bedpool.jpg



スルガ銀行 ダイバーズローン