海洋情報
透明度 湾内 5〜8m
外海 ーーーm
先端 ーーーm
水温 湾内 23℃
外海 ーー℃
先端 ーー℃
風/波 湾内 東強/低い エントリー可
外海 北東微/うねり強 エントリー不可
台風21号は北上してきましたが、遥か東海上へ大きく逸れてくれそうです!。勢力を落としながら明日未明から午後にかけて関東の遥か南海上を東進していく見込みです。
良かったですね!週末への大きな影響はほぼなくなったと言えます。
本日は次第に東風が強まり外海のうねりもかなり強くなってきましたが湾内へのうねりは微弱で問題なくダイビングできました!。しかし昨夜降った大雨で河川からの水が入り大幅に透明度が落ちてしまいました。今日は天気も悪く暗かったせいもありましたがせいぜい見えて5〜6mの印象、深場では暗かったですが水自体は少し良くなっている印象でした。それでも8m前後でしたね。
水温が1度落ちました。ウェットでもいけますがフードベスト等のインナー着用がよいでしょう。
透明度回復は待つしかありませんが、水族たちはまだまだ多くフィッシュウォッチング楽しめまています!!。イサキやアジキビナゴの群れ、それを追うイナダやカンパチ!!。
クロユリハゼやハタタテ、ツノダシ、ミツボシ、チョウチョウウオ類などの来遊魚も元気です!。この時期は「おっっ!」って感じのここらでは珍しい来遊魚に出会える楽しみもありますね!!。今日はチョウチョウウオ類のチョウハン、セグロチョウチョウウオ、ハギ類のニジハギの幼魚を見かけました!!。
今日の視界はこんな感じです。天気のせいもありどんよりしてます。
モデルさんは僕が講習をさせて頂いた仲良し2人です。いつもありがとうございす。Cカード取得からだいぶうまくなってきましたね!。ドライスーツでも潜りたくなったらいつでもどうぞ!!www。
ニシキフウライウオ!。今年は多いみたいです。前回の上陸した台風以前多く見られていた個体が台風後見られなくなりましたが、また新たな個体が数個体確認されています。
ピカチューです。この個体はしばらく同じような場所で見られています。他の個体はまだ見かけていませんがそろそろピカチューはじめツノザヤ系のウミウシシーズンかと思います!。
明日の外海はうねりが強く厳しいと思いますが湾内は大丈夫でしょう。土曜日の外海はどれだけ落ち着くかまだ分かりませんが明日以降落ち着く傾向にあります。
湾内、先端でのダイビングは可能でしょう!!。
関連記事
- まだまだ快適水温です!
- 久しぶりの更新
- 今年の8月は、、、
- ご利用料金改定のお知らせ
- 今週末はフォトセミナー!
- 秋の4連休!
- AOW講習頑張りました!
- 今年のお盆休みは・・・
- 久しぶりのブログ更新
- 営業再開致しました。【感染症対策 実施中】
コメントする